●連絡先 | ・住 所 〒543-0011 大阪市天王寺区清水谷町6-16 NEXT21・1F ・電話番号 (06)6766−0055 ・FAX (06)6766−0056 ・メールアドレス wbsj-osaka@sun.gmobb.jp(@を半角に置き換えて送信してください) |
●参加方法 | 大阪府下20箇所で、毎週土・日曜日に定例の探鳥会を開催していますので、お気軽にご参加ください。 探鳥会の開催場所などはホームページをご覧になるか、大阪支部事務所までお問い合わせください。 ・入会資格:入会資格は特にありません。野鳥に興味のある方ならどなたでも入会していただけます。 ・年会費など:会員には色々な種類がありますが、「探鳥会には行ってみたいけれど、まだ会員は・・・・」という方のために、1年間限定の、準会員制度(むくどり会員)があります。まず、準会員になっていただき色々な行事などに参加、体験された上で正式に入会されことをお勧めします。会費は年1000円で、探鳥会の参加費は100円(非会員は200円)で機関紙「むくどり通信」を年6回配布します。 ・申込方法:詳細は支部事務所までお問い合わせください。 |
●活動分野 | ・地域:大阪府下一円 ・対象:野鳥 ・内容:目的:自然観察、調査研究、環境保全、普及 |
●活動内容 | 本会は、公益財団法人日本野鳥の会の大阪府下における地域活動の主体となって、野鳥を観察することを通して、野鳥に親しみ、野鳥についての知識および野鳥保護思想の普及を図ることを目的に活動しています。 具体的には、野鳥に親しむため府下20箇所での定例探鳥会や野鳥の生息環境を守るためのガン・カモ調査、チュウヒなど希少猛禽類の生息調査、ツバメのねぐら調査などの調査活動を。普及活動としては、小学校や中学校への出前講座などを行っています。また、保護活動としては、野鳥が生息できる環境を維持・回復するため、行政に対して必要の都度、要望書の提出や意見交換などを行っています。 |
●出版物 | 会員向けに機関誌「むくどり通信」を年6回発行しています。 |
●団体の紹介・宣伝 | 野鳥に興味のある方募集中! ベテランのスタッフが初めての方にも丁寧にわかりやすい説明を心がけています。お気軽にご参加ください。 |