●連絡先 | 〒662-0091 西宮市北山町1-1 北山緑化植物園内 植物生産研究センター 電話番号:0798-74-5970 FAX:0798-71-2299 |
●参加方法 | 西宮市が主催する「きのこクラブ」(毎年4月〜翌年1月の間、概ね10回程度の講座)の受講を終了する事。受講終了後3000円(西宮市在住・在勤) 5000円(西宮以外の方) 【 団体への入会を募集しているなら 】 ・入会資格 上記のとおり ・年会費 1500円(会報郵送希望者は郵送料) 行事費等は随時 ・申込方法 「きのこクラブ」受講終了後 入会申込み用紙を配布します。 |
●活動分野 | ・地域:西宮市内及び近隣地域(宝塚・神戸等) ・対象:"きのこ"やそれをとりまく色々な植物や生物 ・内容・目的:自然観察・調査研究・環境保全・きのこ標本の制作 |
●活動内容 | 西宮市北山緑化植物園内 植物生産研究センターに事務局を置き、西宮市が主催する「きのこクラブ」のサポートはもとより、甲山定点観測(2007.6〜毎月)、各地へのきのこ採集会、収穫したきのこで標本制作、西宮夙川における松の保全活動、ショウロを使ったクロマツの健全化、博物館等が開催する「きのこ関連」の講義の受講、顕微鏡やファーブルフォトを使った観察、青空のもとで「きのこ鍋大会」又北山緑化植物園内「きのこ見本園」の整備も行っている。 |
●出版物 | 会報月一回 |
●団体の紹介・宣伝 | 1992年から開催されている「きのこクラブ」の受講終了者がそれぞれの得意分野をいかして月に6〜8回程度色々な行事に参加しています。西宮のシンボルでもある「甲山」周辺をフィールドにして月1回(4〜11月は2回)定点観察しています。又不定期ではありますが、撮りためた写真や標本の展示をした「きのこ展」も開催しています。 |