ミズヒマワリ等特定外来生物への緊急対策要望書を滋賀県知事らに提出しました
2008年3月26日、関西自然保護機構はレッドデータブック近畿研究会など3団体とともに、滋賀県知事・国土交通省 近畿地方整備局琵琶湖河川事務所・環境省 近畿地方環境事務所にミズヒマワリ等特定外来生物として指定されている水生植物3種の除去・根絶にむけた緊急の対策に関する要望書を提出いたしました。
要望書本文(pdf 86k) 付属参考資料(pdf 559k)
2008年3月26日、関西自然保護機構はレッドデータブック近畿研究会など3団体とともに、滋賀県知事・国土交通省 近畿地方整備局琵琶湖河川事務所・環境省 近畿地方環境事務所にミズヒマワリ等特定外来生物として指定されている水生植物3種の除去・根絶にむけた緊急の対策に関する要望書を提出いたしました。
要望書本文(pdf 86k) 付属参考資料(pdf 559k)
関西自然保護機構は機関誌として関西自然保護機構会誌を年2回刊行し,自然保護に関する会員相互の知識と経験の交流をはかっています。記事は編集委員の依頼した場合を除き、会員からの投稿(連名者に会員を加えているものも認めます)によっています。
投稿規定及び執筆要領は以下をご覧下さい。
■関西自然保護機構会誌/投稿規定・執筆要領
http://www.omnh.net/konc/toukou_kitei.pdf
なお会誌の編集に関わる事務は以下の編集事務局で行っております。
KONC会誌編集事務局
〒574-8530
大阪府大東市中垣内 3-1-1
大阪産業大学大学院人間環境学研究科(前迫研究室) 気付
TEL : 072-875-3001 FAX : 072-871-1259
e-mail: maesako★due.osaka-sandai.ac.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)
関西自然保護機構では、毎年一回、原則総会に合わせてシンポジウムを開催しています。
2007年までに開催したシンポジウムの記録は
こちら
http://www.omnh.net/konc/Kako_Symposium.htm
に掲載しています。
また、各シンポジウムの内容は、シンポジウム開催後に原則会誌に掲載されています。そちらもご参照下さい。
就任のご挨拶
陽春の候、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび関西自然保護機構(KONC)では大阪自然史センターとの組織合流が実現し、2008年1月以降、本機構はNPO法人である大阪自然史センターの事業組織として運営を安定化・強化し、自然史センターと交流するさまざまな市民団体と連携しつつ事業の一層の発展を期することとなりました。また、この機会に会則を現状に見合ったものに改定し、役員体制については機動力のある運営委員会制といたしました。
新会則の下での最初の通常総会(3月1日)におきまして、長年にわたって本機構の発展に貢献されました千地万造会長、菅沼孝之副会長・渡辺弘之理事長らが勇退され、私どもが新会長・副会長に選任されました。
今年で本機構は創立30周年を迎えますが、その歴史と伝統に恥じることのないよう、また今日的な自然保護や生物多様性保全に関わる社会の要請に応えることができるよう、新生KONCとして組織の活性化に取り組み、力を尽くして参る決意です。
今後とも各界の皆様方からの引き続くご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。
4月吉日
関西自然保護機構
会長 石井 実
副会長 山西 良平
関西自然保護機構では、不定期に近畿各地の自然保護現場の見学会と現地セミナーなどを開催しています。
2007年までに開催したフィールドセミナー・現地見学会などの記録は
こちら
http://www.omnh.net/konc/Kako_SemiKengaku/index.htm
に掲載しています。
KONCに入会、または資料をご希望の方は、所要事項をご記入の上、 e-mailで konc★omnh.jp (★を半角@に置き換えて送信してください)までメールをお送り下さい。 事務局より連絡を差し上げます。 なお、会費は、一般(紙・電子媒体)5,000円 一般(電子媒体のみ)2,500円 です。 個人維持会員制度(1万円より。5000円を超える部分を寄付として扱わせていただきます)もございます。ご検討ください。リーフレットはこちら(PDFファイル) | |
書類・会誌等の送付先: | □ 所属先 □ 自宅 |
氏名: | |
所属: | |
所属住所: | 〒( - )住所 |
電話: | |
FAX: | |
自宅住所: | 〒( - )住所 |
電話: | |
FAX: | |
E-mail: | |
〒546-0034 大阪市東住吉区長居公園 1-23 大阪自然史センター 気付 関西自然保護機構事務局 E-mail:konc★omnh.jp (★を半角@に置き換えて送信してください) Tel : 06-6697-6262 Fax : 06-6697-6306 |