KONC30(2)が発行されています
関西自然保護機構会誌30(2)が発行されています。
今号は、去る2008年3月1日に大阪市立自然史博物館で開催された公開シンポジウム「淀川のイタセンパラの絶滅を防げ」からの特集が中心となっています。
目 次
表紙の言葉 イタセンパラ Acheilognathus longipinnis の雄の産卵前放精…………………小川力也
巻頭言
人の営みと生物多様性−ため池の現状から……………………………………………………角野康郎…… 73
シンポジウム「淀川のイタセンパラの絶滅を防げ−生態を踏まえた対策を−」
何が淀川のイタセンパラを絶滅に導いたのか…………………………………………………村上興正…… 75
淀川におけるイタセンパラ保全活動の歩み……………………………………………………紀平 肇…… 91
イタセンパラの野生復帰の条件…………………………………………………………………上原一彦…… 95
イタセンパラ仔稚魚調査からみた淀川の河川環境の変遷…………………………………河合典彦…… 103
淀川におけるイタセンパラの生活史戦略………………………………………………………小川力也…… 113
原著
春日山照葉樹林とナギ林における樹木実生集団の比較…………依田綾子・高柳 敦・神崎 護…… 123
歴史的風土保存地区香久山における竹林拡大…………………………………………………前迫ゆり…… 135
報告
近畿地方におけるカヤネズミの分布の現状……………………………………………………畠佐代子…… 145
随筆
自然へのアプローチ−今,若い研究者がとりくんでいること−9
堆積物の花粉分析に基づく近現代の植生変遷の解明………………………北川陽一郎・井上 淳…… 153
四手井賞
平成20年度四手井綱英記念賞 選考理由書………………………………………………………………… 159
編集後記…………………………………………………………………………………………………………… 161
入会のお申し込みはこちら
http://www.omnh.net/konc/2008/03/konc.html
バックナンバーの購入はこちら
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/3shop/konc_kakaku.html