地域自然史と保全34(1)会員向けPDF公開
地域自然史と保全 34巻(1)
のPDFを公開しました。
IDとパスワードは34巻(2)とともに送付されるKONCニュースに掲載されています。
http://www.omnh.net/konc/konc_member/_341/
(要パスワード)
目 次
表紙の言葉 琵琶湖水源域朽木のトチノキ林
前迫ゆり
巻頭言
「自然離れ」 の克服と自然史博物館の役割−大阪湾再生の連携軸としての事例−
山西良平… 1
原著
滋賀県犬上川下流域におけるハリヨGasterosteus aculeatus microcephalusの季節消長と
生息場所利用
上野篤史・金尾滋史・久米 学・近 雅博…… 3
淀川流域におけるヨドゼゼラの分布域の退縮
川瀬成吾・木村亮太…… 13
近畿地方中南部沿岸域におけるスナガニ属4種の分布—2002年と2010年の比較−
…………………………………………渡部哲也・淀 真理・木邑聡美・野元彰人・和田恵次…… 27
短報
春日山原始林の林床草本ミヤコアオイの個体群生態………………………………………鈴木 亮・前迫ゆり…… 37
報告
和歌山県有田川河口干潟におけるマクロベントス相の市民参加型調査—2010年および
2011年の結果報告
村瀬敦宣・柚原 剛・加藤健司・古賀庸憲…… 45
特集 琵琶湖水源域朽木トチノキ林の危機と保全
安曇川源流域のトチノキ伐採に関する一考察
金子有子…… 53
滋賀県高島市朽木西部地域におけるトチノキ巨樹の分布—航空写真判読による推定結果(予報)—
築山省吾・浜端悦治…… 65
安曇川流域のトチノキ等巨樹の現状と役割
青木 繁…… 69
トチノキの伐採を止めた関係者の奮闘と行政の役割
今城克啓…… 73
豊かな水辺林を将来に伝えるために
崎尾 均…… 79