地域自然史と保全 38巻(1) のPDFを公開しました。
地域自然史と保全 38巻(1) のPDFを公開しました。
2016年度のパスワードは、6月29日付にて会員の皆様に郵送いたしますので、
書面にてご確認ください。
http://www.omnh.net/konc/konc_member/381/
から御覧ください。
目 次
表紙の言葉 徳島市吉野川河口のシオマネキ………………………………………………………………和田恵次
巻頭言
大阪市立自然史博物館と友の会-連携と協働……………………………………………………………谷田一三…… 1
特集 フィールドシンポジウム「徳島県吉野川河口域の自然と開発事業」
徳島県吉野川河口域の自然と開発事業……………………………………………………………………和田恵次…… 5
吉野川河口部における代償的人工海浜創出からの教訓…………………………………………………大田直友…… 9
吉野川河口の貴重性とその保全活動……………………………………………………………………井口利枝子…… 19
原著
大阪府における外来哺乳類,アライグマ,ヌートリア,ハクビシンの分布拡大状況
-農業被害アンケートによるモニタリング-………………………………………………………幸田良介…… 29
ミトコンドリアDNA解析から推定する香川県メダカの集団史
……………………………山下佳那・勝村啓史・尾田正二・今井 正・吉浦康寿・太田博樹…… 41
絶滅危惧種タチスズシロソウ(Arabidopsis kamchatica ssp. kawasakiana)個体群の個体数推定
………………………………………小杉亜希・高倉耕一・野間直彦・河邊 昭・原田英美子…… 51
短報
愛媛県来村川に生息するタケノコカワニナ(トゲカワニナ科)とカワニナ(カワニナ科)………深尾剛志…… 61
大阪府泉南地域で分布拡大している国内外来種アオモジの初期成長特性
………………………………………………………………………………………上森真広・奥田史郎・幸田良介…… 67
書評
「樹木の実生図鑑 芽生えと樹形形成」…………………………………………………………………渡辺弘之…… 77
「シカの脅威と森の未来 シカ柵による植生保全の有効性と限界」…………………………………渡辺弘之…… 78
四手井賞
平成27年度四手井綱英記念賞選考理由…………………………………………………………………………………… 79