地域自然史と保全 42巻(2) のPDFを公開しました。
地域自然史と保全 42巻(2) のPDFを公開しました。
パスワードは、1月29日付けにて会員の皆様に郵送いたしました。
http://www.omnh.net/konc/konc_member/422/
から御覧ください。
表紙の言葉 夙川河口のハクセンシオマネキ 渡部哲也
巻頭言
地方行政において生物多様性の主流化は進んでいるか 上原一彦
特集
「津波防災工事によって姿を消す西宮市の今津浜-大阪湾奥における変遷と現状」
砂浜としての今津浜(西宮市今津西浜町)の変遷について 山西良平
今津浜(西宮市今津西浜町)の地形と潮間帯生物の現状 山西良平・阪口正樹
今津浜(西宮市今津西浜町)の現植生と植生の変遷 阪口正樹・大谷洋子
西宮における希少海岸動物の近年の記録 渡部哲也
原著
徳島県立博物館所蔵標本からみた瀬戸内海における希少魚イドミミズハゼの分布と形態
井藤大樹・乾 隆帝・佐藤陽一
香川県で釣り餌として販売されている「シラサエビ」への外来種チュウゴクスジエビの混入
今井 正・林 和希・大貫貴清
報告
三重県亀山市における「魚と子どものネットワーク」の取り組み
谷口倫太郎・峯 和也・新玉拓也