« 2010年06月 | メイン | 2011年06月 »

2011年05月22日

湾岸の生物部会 海岸生物観察会報告

2011年5月21日 加太 戎崎にて海岸生物の観察会を行いました
岩礁の部分と砂地に大きな転石部分とがあり、淡水の流れ込みも
あるので、いろいろな環境が混在するところです。
晴天にめぐまれ、さまざまな生物を観察することができました。
ほとんどの高校が中間考査中なので、参加は泉鳥取のOB2名だけでした。
                    (文責 泉鳥取高校 河添純子)

観察された生物は 植物64種 動物129種でした。
個人的にはイソギンチャクが6種そろっていたのがおもしろかったです。
(ヒメイソギンチャク・ヨロイイソギンチャク・ベリルイソギンチャク・ウメボシイソギンチャク
タテジマイソギンチャク・ミドリイソギンチャクの6種)
海藻では大阪湾ではめずらしいムチモが見られました。
ハマキナマコというちょっと変わったナマコも見つかりました。
フナムシは転石の部分ではキタフナムシ、岩礁ではフナムシが優占しているようです。

次回は6月19日 田倉崎海岸です。
6月4日には大阪湾生き物一斉調査が行われます。
ぜひお近くでご参加ください。

2011年05月01日

海岸生物観察会報告

2011年4月17日 明神崎
  同志社香里高校 生物部 教員1名 生徒3名
  泉鳥取高校 フィールドワーク部 教員1名OB5名 の参加でした。

2011年4月30日 豊国崎
  三国ヶ丘高校 生物部 教員3名 生徒4名
  生野高校 生物部 教員1名 生徒6名
  関西大学北陽中・高校 教員1名
  泉鳥取高校 フィールドワーク部 教員3名 生徒3名 OB2名 の参加でした。

次回は5月21日(土)加太 戎崎 で観察会があります。ぜひご参加ください。

                文責 泉鳥取高校 河添純子
 

2011年4月17日 明神崎
 健康診断の学校が多かったようです。
 護岸工事で、地形がかなり変わっていましたが、天候に恵まれ、
 植物56種 動物158種を観察しました。
 マダコを捕まえた生徒さんがいました。

2011年4月30日 豊国崎
 天候にはめぐまれましたが、潮の引きは今ひとつでした。
 生徒さんはみなさん熱心に観察されていました。
 植物54種 動物186種を観察しました。
 最近大阪湾でキタフナムシが発見されています。もともといたのに、普通のフナムシと
 一緒にしていたのかもわかりませんが、豊国崎では両種が観察されました。