市石 博先生(都立町田高校)より、
以下の連絡をいただきましたので、お知らせいたします。


教科「理科」関連学会協議会 第9回シンポジウム

新しい高校「理科」の枠組みについて

現代社会における科学技術の進歩は、人々の生活を豊かにしました。その一方、とり
わけ我が国では、子どもたちの知的ハングリー精神の減退を引き起こし、知的好奇心
の喚起を阻害するような環境を生み出しました。こうした状況は、学校教育において
論理的な思考力の育成を担う教科「理科」にとって深刻なものであり、教科内容と授
業方法の改善に向けた抜本的な見直しが求められています。
本シンポジウムでは、これまでの教科「理科」とそれを構成する各科目の内容の是非
を見極めながら、教科間、さらには理科の科目どうしの間で連携し、再編することの
功罪について率直な意見を交わし、望ましい方向を探ることを目的としました。
新しい高校「理科」の枠組みについては、構成各学会はもとより、個人個人の間でも
それぞれの立場でさまざまな意見や見解がありましょう。今こそ、そうした意見や見
解を出し合うことによって相互の理解を深め、共通する接点を探る足がかりを得るこ
とが望まれているのではないでしょうか。
多くの方のご参会をお願いし、数多くの建設的なご意見の提示を期待いたします。
 
教科「理科」関連学会協議会第9回シンポジウム
開催日時:2004年(平成16年)12月11日(土)午後1:30〜5:00
開場 午後1:00
開催場所:日本化学会講堂(東京都千代田区)
 
新しい高校「理科」の枠組みについて
趣旨説明 13:30-13:45
伊藤 卓(教科「理科」関連学会協議会議長・日本科学教育学会)
講演 13:45-15:45
講 演 者(講演順) 講演は各々20分
川上 昭吾(日本理科教育学会)
増子 寛 (日本物理教育学会)
下野 洋 (日本地学教育学会)
松原 静郎(日本化学会化学教育協議会)
松香 光夫(日本生物教育学会)
伊藤 卓 (日本科学教育学会)
司会  佐藤由紀夫(日本生物教育学会)
< 休 憩 > 15:45-16:00
総合討論 16:00-16:45
司会  廣井 禎(日本物理教育学会),藤田 剛志(日本科学教育学会)
閉会行事 16:45-17:00
挨拶  荘司 隆一(日本理科教育学会)
お問い合わせは協議会事務局・間々田までE-mailでお問い合わせ下さい。
mamalab@nsfb.tsukuba.ac.jp
 

以上です。

トップに戻るトップに戻る

行事等のお知らせに戻る行事等のお知らせに戻る