生研第18053

平成19 131

学校長 様

大阪府高等学校生物教育研究会

会長  牧野 修司

 

第7回実験研修会について(依頼)

 

 

貴校ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は本研究会の活動に対して、ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、表記の実験研修会を下記のとおり実施いたします。校務何かと多忙な時期ではございますが、貴校生物担当教職員の参加について、ご配慮をお願いいたします。

 

 

1.         日時 平成19年2月28日(水)、14時00分より16時00分まで

 

2. 場所 大阪府立茨木高等学校(茨木市新庄町121)生物実習室

            JR茨木駅下車徒歩10分、阪急茨木市駅下車徒歩5

      

 

3.     内容 体細胞分裂の観察(塩基性フクシンと酢酸オルセインによるダブル染色法)

    高校生物の必須実習です。しかし、参加者全員が満足する高い成功率を保証しながら、教科書と同等の像を見せるにはいくつかの工夫が必要です。

 

第1部:タマネギの発根種子を使用した事前準備

@ タマネギ種子の入手・播種・発根

A 塩酸による細胞間解離処理の温度管理

B 塩基性フクシン染色液の調整

C 塩基性フクシンによる染色の時間管理

 

     第2部:生徒に対する効果的な実習指導法

 

 

4. 講師 茨木高等学校 広瀬祐司

 

 

5.     その他 実習用の飼育生物交換も行います、会員の方々から提供をお願いします。

 

 

       係:広瀬祐司 茨木高等学校

          Tel:072-622-3423Fax:072-623-0238

生研第18053

平成19 131

 


 

生物科 様

大阪府高等学校生物教育研究会

会長  牧野 修司

 

 

第7回実験研修会について(案内)

 

 

表記の実験研修会を下記のとおり実施いたします。校務何かと多忙な時期ではございますが、皆様方の参加をお願いいたします。

 

 

1.         日時 平成19年2月28日(水)、14時00分より16時00分まで

 

2. 場所 大阪府立茨木高等学校(大阪府茨木市新庄町121)生物実習室

            JR茨木駅下車徒歩10分、阪急茨木市駅下車徒歩5

      

3.  内容 体細胞分裂の観察(塩基性フクシンと酢酸オルセインによるダブル染色法)高校生物の必須実習です。しかし、参加者全員が満足する高い成功率を保証しながら、教科書と同等以上の像を見せるにはいくつかの工夫が必要です。

第1部:タマネギの発根種子を使用した事前準備

@タマネギ種子の入手・播種・発根

A塩酸による細胞間解離処理の温度管理

B塩基性フクシン染色液の調整

D 塩基性フクシンによる染色の時間管理

 

       第2部:生徒に対する効果的な実習指導法

 

 

4. 講師 茨木高等学校 広瀬祐司

 

 

5.        その他 実習用の飼育生物交換も実施します、会員の方々から提供をお願いします。

 

 

 

       係:広瀬祐司 茨木高等学校

          Tel:072-622-3423、Fax:072-623-0238

トップに戻るトップに戻る

行事等のお知らせに戻る行事等のお知らせに戻る