生研第19037号
平成19年11月6日
学校長 様                       
生物部・自然科学部(クラブ)顧問 様                 
大阪府高等学校生物教育研究会
会 長  牧 野 修 司 
 

第59回 生徒生物研究発表会のご案内

 
 謹啓 貴校ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より当研究会の ために格別のご理解、ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、標記につきまして、発表校、発表題などの詳細が決まりましたので、お知ら せいたします。つきましては、生徒の出席ならびに先生方の多数のご出席の程、 よろしくお願い申しあげます。 

 
1.日 時:平成19年11月23日(祝)
       午前10時〜午後4時(9時30分以降、入場できます)
       途中、昼食のための昼休み休憩をとります。
 
2.会 場:大阪市立自然史博物館講堂(地下鉄・長居公園駅下車徒歩10分)
       大阪市東住吉区長居公園内
       電話06−6697−6221
 
会場までの順路【諸注意】
☆博物館の職員通用門からお入り下さい。
 正面入口からは入場料が要ります。
☆係りの先生よりリボンを受取り、着用して下さい。
☆博物館内での飲食は禁止です。館内に食堂は
 ありません。弁当を持参して下さい。
 







問い合わせは下記行事係までお願いいたします。

  鈴江(府立芥川高校)TEL 072−689−0109  FAX 072−689−3528
  小畑(府立住吉高校)TEL 06−6651−0525  FAX 06−6653−9163


第59回大阪府高等学校生徒生物研究発表会

○開会のことば
 
○研究発表部門
 
1 大阪城内濠のプランクトン調査2007                府立高津高校
2 バラタナゴ二亜種の繁殖率と繁殖行動の比較(その1)      清風高校
3 バラタナゴ二亜種間の交雑速度(その2)               清風高校
4 校内アカマツ林内の伐採した樹木の年輪について        府立香里丘高校
5 マウスにおけるカフェインの薬理作用                  府立住吉高校
6 ヒドラの生態が知りたい!                          府立住吉高校
7 培養条件の違いがベンケイソウの不定芽の形成に及ぼす影響  府立北淀高校
8 芥川水系における外来植物の侵入とその影響 2007年       府立芥川高校
9 泉北高校ビオトープ池のプランクトン
〜その1 完成後2年間の変化〜 府立泉北高校
 
○活動報告部門
1 2007年度日韓青少年交流会報告
 ー第6回韓国「川の日大会」晋州大会へ参加してー 府立高津高校
2 生物夏季合宿(サイエンスキャンプ)2007報告             府立高津高校
3 フィールドワーク同好会2007年度の活動報告           府立泉鳥取高校
4 熱帯植物の「マンゴーの発芽成長の様子を中心に」         府立鳥飼高校
5 生き物ワールド  2007年活動報告                 府立北淀高校
6 「泉南の生きものは楽しいよ 生物部活動報告」           府立泉南高校
7 日本バラタナゴの保護活動の日々の記録                 興国高校

○質疑応答(それぞれの発表後に行います)
 
○クラブ情報交換
 
○講評 大阪府教育センター理科第二室 室長   江坂高志 先生
 
○表彰
 
○閉会のことば
 

トップに戻るトップに戻る

行事等のお知らせに戻る行事等のお知らせに戻る