« 2015年05月 | メイン | 2016年04月 »

2015年06月14日

6月14日 豊国崎海岸生物観察会

梅雨の合間をぬって6月14日に豊国崎で海岸生物の観察会を行いました。
6校から教員8名、生徒24名の参加でした。(数はあいまいです)

植物(海藻)約40種、動物約160種が観察されました。

今年の海岸生物観察会は今回で終了です。また来年もたくさんご参加ください。

海岸の横の干潟ではハクセンシオマネキやヤマトオサガニのダンスも見れました。
大きなフナムシが多かったです。
数が多かったのは、ヒライソガニ、イソカニダマシ、ヒメアカイソガニ、ホンヤドカリ、ケアシホンヤドカリ
などでした。オウギガニやクロシタナシウミウシ、ウスヒラムシ、砂の中からミサキヒモムシやイカリナマコの仲間もたくさん見つかっていました。マダコも1匹。魚はドロメが大きいのも小さいのもとれていました。
ヒザラガイの仲間がいろいろいました。マツバガイやカメノテ、ムラサキウニ、コシダカガンガラなど
食べておいしいものもたくさんいるので、教えてもらっていました。

2015年06月08日

2015年6月6日戎崎

6月6日予定通り、戎崎での海岸生物観察会を行いました。
2校から教員2名、生徒1名の参加でした。
戎崎は、南海電鉄みさき公園えきから、ミニループバスで
終点の小島住吉まで行きそこからさらに徒歩30分と少々アクセスの悪いところですが、
転石海岸の生物もみられ、転石の下には砂地もあり、淡水の影響も部分的にあって、
さらに和歌山側に岩礁の部分もありと、様々な環境がそろっているので、見つかる生き物の種類も
大変多いところです。
心配していた雨もなく、涼しい風が吹いて、きもちのよい観察会でした。

海藻62種、
海綿動物3種、刺胞動物6種、扁形動物1種、紐形動物1種、苔虫動物3種、
軟体動物多板類9種、腹足類47種、二枚貝類8種、
環形動物(多毛類)8種、節足動物41種、棘皮動物11種、
脊索動物(ホヤ類)2種、脊索動物(魚類)16種
観察されました。まとめの時に聞き落したのがあるので、もう少し多いと思います。
とにかくにぎやかなのがわかっていただけると思います。

次回は6月14日(日)岬町の豊国崎海岸です。今年度最終回ですので
ふるってご参加ください。