« 2015年06月 | メイン | 2016年05月 »

2016年04月20日

5月8日海岸生物観察会行先変更

5月8日の海岸生物観察会について
岬町のコミュニティバス利用が難しくなり、行き先が変更になりました。

5月8日(日)
場所 城ケ崎(和歌山市加太)
集合 午前10時30分 南海電鉄『加太』駅
  なんば 8:45発の特急サザンに乗り、和歌山市で加太線に乗り換えると
  10:19に加太につきます。

よろしくお願いします。

5月21日(土)長崎は
みさき公園から徒歩で行きますので、変更ありません。

2016年04月15日

海岸生物観察会の場所変更

2016年4月24日の観察会の行先は豊国崎に変更します。
集合時間場所には変更ありません。

4月1日から岬町のコミュニティバスの運営主体の変更に伴い、
ダイヤやバスの定員が変わりました。増発も難しいということで
バスの利用が難しくなりました。
24日は、いったんみさき公園で集合した後、多奈川線で多奈川まで
行き、そこから歩いていただくことになります。

5月8日に戎崎実施の方向で検討中です。
よろしくお願いします。

湾岸の生物部会 田倉崎観察会

2016年4月9日 田倉崎で海岸生物の観察会を行いました。
始業式の次の日ということもあり、参加は1校のみ(教員2名生徒1名)
でした。
お天気に恵まれ、潮もよく引いて、お昼過ぎには広大な岩礁が現れ
思い思いに生き物探しをしました。アメフラシやウミフクロウの産卵も
観察されました。とてもたくさんの種類の生き物が観察できました。

今回観察されたのは
海藻 緑藻10種、褐藻30種、紅藻46種
海綿動物9種、刺胞動物7種、扁形動物4種、紐形動物1種、苔虫動物2種、
軟体動物 多板類6種、腹足類71種、二枚貝類15種、頭足類1種、
星口動物1種、環形動物13種、節足動物34種、棘皮動物14種、
脊索動物 ホヤ類8種、魚類15種  
全部で287種でした。(標本を持って帰って同定される方があるので、まだ増えるかも)
分類は大阪湾海岸生物研究会のチェックリストによりました。

入り江のあたりまでマイワシがはいってきているとかで、大型のカイツブリ類(アビ?)が
魚をとっているのも見かけました。(双眼鏡がなくて、種類を確認できず残念)