平成17年11月3日掲載
みんなが主役の
環境教育シンポジウム
第4回 奈良−地域を生かした環境教育−
 
日 時:2005年11月19日(土)13:00〜17:00(開場は12:30)
場 所:奈良市北部会館「市民文化ホール」近鉄高の原駅下車、南へすぐ(TEL 0742-71-5747)
定 員:200名(申し込み先着) 参加責:無料
プログラム
特別講演「花鳥画の出発点」
 上村 淳之氏(日本芸術院会員、財団法人松伯美術館館長、京都市学校歴史博物館館長)
基調講演「21世紀の環境教育が目指すもの」
 谷口 文章氏(甲南大学教授、日本環境教育学会関西支部長)
分科会 (15:00〜17:00)
1.学校・地域における環境教育
  発表者   山田卓三氏 兵庫教育大学名誉教授
  コーディネーター 本庄 床氏 真美ケ丘東小学校教諭
2.歴史的風土・景観と環境教育
  発表者   上野邦一氏 奈良女子大学教授
  コーディネーター 岩本廣美氏 奈良教育大学助教授
3.森林を活用した環境教育
  発表者   坂口泰一氏 (財)吉野川・紀の川源流物語
  コーディネーター 岡本胤継氏 NPO法人総合教育研究所  
4.自然エネルギーと環境教育
  発表者   豊田陽介氏 NPO法人気候ネットワーク
  コーディネーター 阿蘇紀夫氏 京(みやこ)エコロジーセンター
ポスターセッション(11:00〜17:10まで)
(全国・近畿地区・奈良県で環境教育に取り組んでいる企業、団体の紹介をしています・
自由にご覧下さい)
 
*参加申し込み方法*(下段の申込用紙をFAXか同じ内容をEmailでお送り下さい)
 問合せ・申込み
 近畿環境パートナーシップオフィス TEL06-6940-2001 FAX 06-6940-2022 Email:office@kankyokan.jp
 奈良環境ネットワーク(申込のみ)FAX 0744-52-3661 Email:nature@nara.email.ne.jp
主催:日立環境財団  共催:近畿環境パートナーシップオフィス
協力:大阪府民環境会議、奈良環境ネットワーク、環境文明21、日本環境教育フォーラム、産業と環境の会、日立製作所
後援:環境省、文部科学省、奈良県、奈良県教育委員会、奈良市、奈良市教育委員会、地球環境戦略研究機関、
  全国環境保全推進連合会、日本経済団体連合会自然保護協議会、日本環境教育学会関西支部、奈良地理学会、
  奈良まちづくりセンター、奈良県環境県民フォーラム、京エコロジーセンター、奈良教育大学附属自然環境教育センター
(後援については予定を含む)
 
2005みんなが主役の環境教育シンポジウム
 
 財団法人日立環境財団は、2005年度の特別事業として、6月から全国5都市
(横浜、札幌、広島、奈良、福岡を予定)で「みんなが主役の環境教育シンポジウム」を
開催します。
 環境問題は、人類が直面する最も重要な課題の一つであり、行政・学校・企業・市民を
問わず、誰もが環境問題を理解し、環境を守りそして環境を良くしていくための活動の輪
を広げる取り組みが必要となっています。
 本シンポジウムは、開催地ごとに個別テーマを設け、わが国の第一人者による講演・
ワ一クショップのほか、地方自治体・学校・企業・NPO/NGOを含む市民団体の活動を
ポスターで紹介します。
 
『みんなが主役の環境教育シンポジウム』事業の概要につきましてはホームページを
ご参照下さい。
(財)日立環境財団 TEL:03-3257-0851 FAX:03-3257-0854 シンポジウムHP http://www.ee-symposium.net/
 
【日立環境財団の概要】
 当財団は、日立グループをスポンサーにする5つの財団の一つで、昭和47年に
(財)公害調査センターとして設立され、その後昭和52年に(財)環境調査センター、
平成13年に(財)日立環境財団に名称を変更し現在に至っています。
 主な事業として、毎年6月の環境月間に挙行する「環境賞」の表彰事業(昭和49年創設、
共催:日刊工業新聞社、後援:環境省)、機関紙「環境研究」の刊行事業(昭和47年創刊)、
「環境NPO助成事業」(平成14年創設)などがあります。
 

平成17年11月19日(土)開催
 
「2005 みんなが主役の環境教育シンポジウム」
第4回/奈良「地域を生かした環境教育」参加申込書
 
平成17年  月  日
フリガナ
ご氏名
 


 
フリガナ
所属団体
 


 
ご住所

 
〒                  TEL:
                   FAX:

 
希望分科会

 
【第1希望を◎、第2希望を○】
1.学校・地域(   ) 2.歴史的風土景観(   ) 3.森林(   ) 4.自然エネルギー(  )
 
懇親会
(どちらか○)
(17:30〜18:30開催・参加無料) 1 出席する  2 出席しない
 
 
●個人情報の取り扱いについて
皆様からお預かりした個人情報を本シンポジウムの入場整理のためだけに使用し、皆様の承諾無く
第三者に開示することはもちろん、主催側からの連絡等の目的以外に利用することは一切ありません。
また、本シンポジウムの終了と同時に焼却・破棄します。
なお、本シンポジウム会場の様子等をWebやその他媒体に掲載する可能性があります。あらかじめ
ご承知置きください
会場地図 
参加申込受付ファックス番号
大阪 06-6940-2022
奈良 0744-52-3661
 
 
 
 
 
 
 
 
【会場地図】


以上

トップに戻るトップに戻る

行事等のお知らせに戻る行事等のお知らせに戻る