« 教員向けプログラム「火山灰 野外編、室内編1」 | メイン | やさしい自然かんさつ会「ツバメのねぐら」 »

室内実習「昆虫標本の作り方」

8月4日(土)、自然史博物館の新実習室にて、室内実習「昆虫標本の作り方」を開催しました。
午前と午後の2回に分けて実施し、39名の方が参加してくれました。



insect 2.jpg

最初に、昆虫担当の初宿学芸員から作り方の説明を受けます。
それでは早速始めましょう。


insect 4.jpg

羽をそぉーっと広げて、慎重に。


insect 5.jpg

形を整えて。左右バランスよく並べるのがポイントみたい。


insect 6.jpg

ポーズが決まったら、針で固定。


insect 10.jpg

出来上がり。今回は3種類の昆虫を標本にしました。


insect 9.jpg

なんと家から持ってきたカブトムシで早速一人で作る子も登場。
かっこいい!!



夏休みの間に採取した昆虫の名前が分からないという人は、8月26日(日)に開催する「標本同定会」にぜひ参加してみてください。
たくさんの専門家が名前を教えてくれますよ。
もちろん昆虫以外に、動物、クモ、植物、キノコ、化石、岩石もOK!!
くわしくはコチラ
※自分で標本として整理し、できるだけ図鑑などで名前を調べ、わからなかったものをお持ちください。