« 2021年01月 | メイン | 2021年03月 »

2021年02月27日

関西自然保護機構 地域自然史と保全大会ポスター用リンクページ

Google Driveにて公開しています。ダウンロードはできないよう設定しています。
各ポスターにはGogleDriveのコメント機能を用いて質問や意見をつけることができます(要Googleアカウント)。各演者は時々自分のポスターを覗いてコメントにお応えください。

Googleアカウントがないために質問・コメントできないという方はご意見をkonc@mus-nh.city.osaka.jpにお送りください。代わりに書き込みます。
ポスターの掲載期間は終了しました。


【ポスター発表タイトル】

●P01 「ニホンジカの密度指標としての糞塊除去法とカメラトラップ法の比較」
○青山祐輔・高原泰生(京都大学)、幸田良介・石塚 譲(大阪環農水研)、高柳 敦(京都大学)
●P02 「ナラ枯れ跡地における森林再生手法の検討」
〇土井裕介・幸田良介・石井 亘・山田倫章(大阪環農水研)
●P03 「淀川におけるチャネルキャットフィッシュの捕獲調査」
○山口翔吾・今川愛佑美・鬼追良隆・山本義彦(大阪環農水研)
●P04 「淀川支流天野川における河川構㐀物が魚類および甲殻類の多様性に及ぼす影響」
○田中 優・前砂涼太・鶴田哲也(大阪産業大学デザイン工学部環境理工学科)
●P05 「大阪府南部におけるヤマトサンショウウオの生息環境と集団遺伝構㐀」
〇長井和洋・上田昇平・平井規央(大阪府大院・生命)
●P06 「大阪府能勢町の地黄湿地における水生動物相の変化」
〇辻本実穂・上田昇平・石井 実・平井規央(大阪府大・生命)
●P07 「神戸の知られざる小湿地 —いのち育む裏山の住人—」
渡辺昌㐀(ひとはく地域研究員)
●P08 「環境要因によるため池環境(ため池の生物多様性にとっての環境)の評価方法の構築」
○中川亜希子(一般社団法人自然再生と自然保護区のための基金)、中川 功(株式会社ネイチャースケープ)
●P09 「琵琶湖博物館フィールドレポーター調査で明らかになった滋賀県のタンポポ分布とその特徴」
○前田雅子・芦谷美奈子・大塚泰介・金尾滋史・琵琶湖博物館フィールドレポーター(滋賀県立琵琶湖博物館)
●P10 「大阪で繁殖するサギ類とカワウの変遷」
○和田 岳(大阪市立自然史博物館)、大阪鳥類研究グループ

2021年02月25日

関西自然保護機構役員名簿(2020-2021年度)

名誉会員
 宮本 憲一
会長
 石井  実
副会長
 山西 良平
運営委員
 石井  実  伊東  明  井上  淳  岩崎 敬二  上原 一彦 
 浦部美佐子 大住 克博  大塚 泰介  角野 康郎  川瀬 成吾
 幸田 良介 佐久間大輔  平井 規央 前迫 ゆり 村上 興正
 山西 良平 和田  岳
編集委員長
 前迫 ゆり
編集委員(*副委員長)
 伊東  明* 井上  淳  上田 昇平  丑丸 敦史  浦部美佐子
 奥平 敬元  川瀬 成吾  神崎  護  幸田 正典  幸田 良介
 高倉 耕一  高柳  敦  立澤 史郎  中濱 直之  平井 規央*
 藤井 伸二  藤原 宣夫  松井 彰子  和田  岳
会計幹事
 布谷 知夫  神崎  護
事務局長
 山西 良平
事務局員
 大久保その子

「地域自然史と保全」誌の奥付けの訂正

「地域自然史と保全」誌 42 巻 1 号(2020 年 6 月 30 日発行)と 2 号(2020 年 12 月 31 日発行)の奥付に掲 載している運営委員および編集委員に間違いがありました。お詫びして以下の通り,修正致します。
ERRATA PDFファイル
会員の皆様向けのダウンロードサイトにはこのPDFファイルへのリンクを掲載しております。

2021年02月05日

2021年度 研究助成事業 受付開始

2021年度の研究助成を、下記の要領で募集いたします。多くの方からのご応募をお待ちしております。

【応募資格】 KONC会員、あるいは会員を含むグループ

【助成対象】 関西の自然保護・自然環境保全に関する調査研究
上記の課題について、
(1)次年度中には、ある程度のまとまりがつくような、現在計画中の調査研究 
(2)現在継続中で、来年度中には、ある程度のまとめができそうな調査研究
(3)これまでの調査研究のとりまとめ

【助成金額】 合計30万円程度 数件

【助 成 期 間】 単年度を原則とする

【募集締め切り】 2021年3月31日(水)必着(なるべくメール添付にてご応募ください)

【助成交付決定】 2021年4月中旬(運営委員会で選考します)

【研究成果の公表】 交付を受けた場合は、1年以内に会計報告と調査結果を報告(次年度総会での口頭発表及び簡単な報告書作成)していただくとともに、助成終了から2年以内に、会誌「地域自然史と保全」に投稿(原著論文、報告など種別は問わない)していただくことを義務としています。

【応募様式】以下「申請用紙2021」からダウンロードしてください。
    申請用紙2021

【送付先・問い合わせ先】関西自然保護機構 事務局  E-mail : konc@mus-nh.city.osaka.jp
     〒546-0034大阪市東住吉区長居公園1-23 大阪自然史センター気付

【その他】 これまでの助成実績はKONCホームページでご覧になれます。

ポスター発表募集

<対象>関西自然保護機構会員に限りません。自然・野生生物に関連した活動をしている個人・グループ。博物館、学校の生物・科学部、大学の研究室・サークルなどの発表も歓迎します。オンラインで実施します。

<内容>地域の自然に関連した調査・研究成果の報告、自然保護・環境保全活動の報告など。

<申込み料>無料。

<発表形式>A4サイズのPDFファイルを3月5日までに事務局までご送付ください。事務局側でKONCのホームページにアップします(3月6日〜12日公開)。コアタイムの発表・質疑は3月7日(日)10時30分からZoomで行います。最初に各発表2分程度のプレゼンテーションを行っていただき、その後、関連のある複数の発表をまとめたブレイクアウトルームで質疑を行う予定です。

<申込み方法>発表希望者は、発表者全員の名前(代表者に〇印)、所属、発表タイトル、発表要旨(200字以内)、連絡先を事務局(konc@mus-nh.city.osaka.jp)までお送りください(標題に「地域自然史と保全研究大会2021申込み」と付けてください)。なお、連絡先以外はホームページに公開し、関西自然保護機構会誌に掲載しますので、あらかじめご了解ください。

<申込締切>2月20日(土)。申込み者には、締め切り後に、詳しい案内をお知らせします。

<その他>発表方法などへの疑問点は気軽にお問い合わせください。

 *開催趣旨にそぐわないと事務局が判断する発表はお断りする場合があります。

 問合せ:和田(大阪市立自然史博物館 動物研究室)wadat@mus-nh.city.osaka.jp

「地域自然史と保全研究発表会」関西自然保護機構2021年度大会のお知らせ

地域の自然やその保全活動についての研究成果・活動内容を発表するイベントです。オンライン開催です。

 開催日:2021年3月7日(日)10:00〜17:00

 参加費:無料。

 視聴方法:報告会と記念講演は、YouTubeを使った配信です。インターネット環境に接続することができ
     るパソコン・スマホなどを各自でご用意ください。
     YouTubeの「大阪市立自然史博物館」チャンネル (https://www.youtube.com/c/大阪市立自然
     史博物館/)にアクセスして表題の番組をクリックしてくださ い。
     開始時間になれば始まります。
       ポスター発表は、関西自然保護機構ホームページ(http://www.omnh.net/konc/)から
     リンクをたどってください。コアタイムはZoomで行います。Zoomのヴァージョン5.3以上を
     インストールしてください。

 主催:関西自然保護機構・大阪市立自然史博物館

■プログラム:
 10:00~10:30 2021年度総会 * KONC会員のみ参加可。

 10:30〜12:30 ポスター発表コアタイム

 <昼休み>

 13:00~14:00 2019年度研究助成事業 受給者研究報告会

◆「近畿地方における砂浜性スナガニ類の18年間にわたる分布の変容」
  渡部哲也氏(大阪市立自然史博物館外来研究員)

◆「DNA分析によるタンゴスジシマドジョウの生息実態の解明」
  石原雅子氏 (近畿大学大学院農学研究科)

◆「琵琶湖・淀川水系におけるフネドブガイ属の生息状況」
  上地健琉氏(神戸大学大学院理学研究科)

14:00~15:20 2020年度研究助成事業 受給者研究報告会

◆「テンナンショウ属の植物の斜面に対する花序の向きが送粉に及ぼす影響」
  川上風馬氏(神戸大学国際人間科学部)

◆「棚田の圃場整備による外来植物の侵入が水田畦畔の植物-送粉者のネットワーク構造や送粉サービスに
  与える影響」            平山楽氏(神戸大学国際人間科学部)

◆「大阪市夢洲における植物相及び訪花昆虫相の把握」
  長谷川匡弘氏(大阪市立自然史博物館)・植村修二氏(大阪府立農芸高等学校)

◆「大阪湾を豊かにするための石仏鉱泉の活用法」    清水大河氏(近畿大学理工学部)

 <休憩>

 15:30~17:00 2019・2020年度四手井賞授賞式典・記念講演

◆「長期モニタリングからみた大阪湾の潮間帯生物相の変遷」
  山西良平氏(西宮市貝類館)

◆「照葉樹林に生育する不嗜好植物クリンソウに対するニホンジカの採食」「世界文化遺産春日山原始林に
  おけるニホンジカの森林利用」
  前迫ゆり氏(大阪産業大学大学院人間環境学研究科)