メイン

2022年06月08日

関西自然保護機構役員名簿(2022-2023年度)

関西自然保護機構役員名簿(2022-2023 年度)
名誉会員  宮本 憲一(大阪市立大学名誉教授)

会長
 前迫 ゆり(大阪産業大学大学院)*

副会長
 岩崎 敬二(奈良大学)*

編集委員長
 平井 規央(大阪府立大学大学院)*

事務局長
 和田 岳(大阪市立自然史博物館)*

運営委員
 石井 実(大阪府立大学名誉教授)
 伊東 明(大阪市立大学大学院)
 井上 淳(大阪市立大学大学院)
 岩崎 敬二(奈良大学)(再掲)
 上田 昇平(大阪府立大学大学院)*
 上原 一彦(大阪府立環境農林水産総合研究所)
 浦部 美佐子(滋賀県立大学)
 大住 克博(元森林総合研究所関西支所)
 大塚 泰介(滋賀県立琵琶湖博物館)
 角野 康郎(神戸大学名誉教授)
 川瀬 成吾(滋賀県立琵琶湖博物館)
 幸田 良介(大阪府立環境農林水産総合研究所)
 佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
 中濱 直之(兵庫県立大学・兵庫県立人と自然の博物館)*
 前迫 ゆり(大阪産業大学大学院)(再掲)
 平井 規央(大阪府立大学大学院)(再掲)
 和田 岳(大阪市立自然史博物館)(再掲)

監事   
 布谷 知夫(三重県総合博物館特別顧問)
 山西 良平(西宮市貝類館)*

事務局員
 大久保その子

2021年02月25日

関西自然保護機構役員名簿(2020-2021年度)

名誉会員
 宮本 憲一
会長
 石井  実
副会長
 山西 良平
運営委員
 石井  実  伊東  明  井上  淳  岩崎 敬二  上原 一彦 
 浦部美佐子 大住 克博  大塚 泰介  角野 康郎  川瀬 成吾
 幸田 良介 佐久間大輔  平井 規央 前迫 ゆり 村上 興正
 山西 良平 和田  岳
編集委員長
 前迫 ゆり
編集委員(*副委員長)
 伊東  明* 井上  淳  上田 昇平  丑丸 敦史  浦部美佐子
 奥平 敬元  川瀬 成吾  神崎  護  幸田 正典  幸田 良介
 高倉 耕一  高柳  敦  立澤 史郎  中濱 直之  平井 規央*
 藤井 伸二  藤原 宣夫  松井 彰子  和田  岳
会計幹事
 布谷 知夫  神崎  護
事務局長
 山西 良平
事務局員
 大久保その子

2020年05月29日

「地域自然誌と保全」の投稿規定が新しくなりました

「地域自然史と保全」誌は,自然保護・保全に関する記事を掲載するうえで,重要な役割を果たす地域ジャーナルですが,最近,原著および短報の掲載が少なく,また,短報にもかかわらず4ページを超えるもの,あるいは考察を含む論文を資料として掲載するケースがありました。
 このことについて是正し,できるだけ原著または短報が掲載される雑誌として,研究者から期待され,また社会的にも貴重な自然情報を掲載するジャーナルをめざす観点から,以下のように,規定の2と7について編集委員会として改訂案を作成し, 運営委員による議論の結果, 以下のリンクの通り2020年5月18日付で新たな投稿規定として改定し, 公開いたします。
なお、現在皆様が準備をされているであろう、今年度中の投稿につきましては、弾力的な運用をさせていただきます。

「地域自然誌と保全」投稿規定(2020年5月18日改訂版)

なお、新旧の変更点は以下のとおりです。











改正後(下線部は修正箇所)改正前
2 報文の類別
自然保護および保全に資する原著論文,短報,総説,資料,報告,意見,書評 ( 以下報文という)及び会記を会誌に掲載します。(1)原著論文は内容が独創的で,学術論文として価値ある結論を含むもの。(2)短報は内容が独創的で,学術論文として価値ある結論を含むが,まだ断片的あるいは萌芽的研究であり,速報性を重視し,刷り上がりがおおむね 6 ページ以内のもの。(3)総説は自然保護および保全に関する各分野の研究成果を示しながら解説し,問題点と展望などを総括したもの。(4)資料はデータそのものに公表の価値があると判断できるもの。解析や考察は必要に応じて記載してもよい。 (5)報告は自然保護活動,研究活動あるいは各種会合の報告など,記録として残す価値のあるもの。

2 報文の類別
自然保護および保全に資する原著論文,短報,総説,資料,報告,意見,書評 ( 以下報文という)及び会記を会誌に掲載します。(1)原著論文は内容が独創的で,学術論文として価値ある結論を含むもの。(2)短報は内容が独創的で,学術論文として価値ある結論を含むが,まだ断片的あるいは萌芽的研究であり,速報性を重視し,刷り上がりがおおむね 4 ページ以内のもの。(3)総説は自然保護および保全に関する各分野の研究成果を示しながら解説し,問題点と展望などを総括したもの。(4)資料はデータそのものに公表の価値があると判断できるもの,あるいは有益な学術情報に関する報告で,いずれも解析や考察を伴わないもの。(5)報告は自然保護活動,研究活動あるいは各種会合の報告など,記録として残す価値のあるもの。


7 審査
受け付けられた原著論文,短報,総説および資料の原稿は編集委員を含む複数の査読者によって審査されます。原稿の内容について編集委員長は,査読の結果に基づいて著者に修正を求めることができます。編集委員長が掲載不適当と判断した報文原稿については判断の理由を明記して著者に返送します。原著論文,短報,総説および資料以外の報文は,編集委員長が掲載の可否を判断
し、必要と認めた場合には修正の依頼をすることがあります。

7 審査
受け付けられた原著論文,短報,総説,報告および資料の原稿は編集委員を含む複数の査読者によって審査されます。原稿の内容について編集委員長は,査読の結果に基づいて著者に修正を求めることができます。編集委員長が掲載不適当と判断した報文原稿については判断の理由を明記して著者に返送します。原著論文,短報,総説,報告および資料以外の報文でも,編集委員長が必要と認めた場合には審査に付すことがあります。


2017年06月01日

会則改訂

<関西自然保護機構会則>
第1条 (名称)本会は関西自然保護機構(Kansai Organization for Nature Conservation ; KONC)と称する。
第2条 (目的)本会は関西地方を中心とする自然の保護と自然環境の保全の方策を調査し、研究し、必要な提言、助言を行うとともに、上記に関する基礎的な研究を助成する。
第3条 (事業)本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
  (1)自然保護及び自然環境保全に関する調査及び研究
  (2)自然保護及び自然環境保全に関する提言と助言
  (3)自然保護及び自然環境保全に関する調査研究に対する指導及び助成
  (4)会誌「地域自然史と保全」(年2回発行)、その他印刷物の発行
  (5)セミナ-、講演会等の開催
  (6)国内外の諸団体との連絡協力
  (7)その他前条の目的を達成するために必要な事業
第4条 (事務局)本会の会務をつかさどるため、事務局を置く。
  2 事務局の所在地は大阪市東住吉区長居公園1番23号 大阪自然史センター内とする。
  3 事務局に事務局長と事務局員を置く
  4 事務局長および事務局員の人選は運営委員会が行う
第5条 (会員)本会の会員は、次の3種とする。
  (1)正会員 自然保護、自然環境保全に関心を持つ個人で、本会の目的に賛同して、所定の会費を納める個人
(2)維持会員 本会の目的に賛同して、別に定める維持会費を納める個人又は団体
(3)名誉会員 本会の発展に多大の貢献のあった個人
第6条 (会費)正会費、維持会費の額は、総会において定める。
  2 会費は前納しなければならない
第7条 (入会)本会の会員になろうとするものは、事務局に申し込まなければならない。
第8条 (退会)会員で退会しようとするものは、退会届を提出しなければならない。会費を2年以上滞納した者は、これを退会者とみなす。
  2 退会者がすでに納めた会費は払い戻さない
第9条 (除名)この会の名誉を傷つけ、又は、この会の目的に反する行為を行ったものは、総会の議決を経てこれを除名することができる。
第10条 (会員の権利)会員は次の権利を持つ。
  (1)会誌および出版物の配付を受けること。
  (2)総会に出席し、会の事業、運営に対して意見を述べること。
  (3) 名誉会員、会長、副会長、編集委員長、運営委員、監事を選任し、あるいはこれらに選任されること。
第11条 (会員の義務)会員は本会の会則を守らなければならない。
第12条 (役員)この会に次の役員をおく。
  (1)運営委員 10名以上20名以内(うち、1名を会長、2名以内を副会長、1名を編集委員長とする)
  (2)監事  2名
  2 会長は本会を代表し会務を統括する。副会長は会長を補佐し、会長に事故あるときはその職務を代行する。
  3 運営委員は運営委員会の構成員として、総会の議決に基づき、本会の業務の執行を決定する。
  4 監事は本会の業務執行状況を監査し、その結果を総会に報告する。
第13条 (選任)名誉会員、会長、副会長、編集委員長、運営委員及び監事は総会で選出する。
  2 運営委員及び監事は相互に兼ねることができない。
第14条 (任期)運営委員の任期は2年とする。ただし、補欠又は増員により就任した運営委員の任期は前任者又は、先任者の残任期間とする。
  2 役員は再任されることができる
  3 役員が辞任した場合、又は任期満了の場合においても、後任者が就任するまではその職務を行なわなければならない
第15条 (会議)本会の会議は、総会及び運営委員会の2種とし、総会は通常総会と臨時総会とする。
  2 総会は本会の最高決議機関であり、会計、事業等を議決する
  3 運営委員会は総会の議決にもとづき、会務を執行する
第16条 (会議の構成)総会は正会員をもって構成する。
  2 運営委員会は運営委員をもって構成する
第17条 (会議の開催)通常総会は、毎年1回事業年度終了後3ヶ月以内に開催する。
  2 臨時総会は、運営委員会が必要と認めたとき、又は正会員の5分の1以上もしくは監事から会議の目的たる事項を示して請求があったとき開催する
  3 運営委員会は、会長が必要と認めたとき、又は運営委員の3分の1以上から会議の、目的たる事項を示して請求があったとき開催する
第18条 (会議の招集)総会並びに運営委員会は会長が招集する。
  2 会議を招集するには、その構成員に対して会議の種別、その会議に付議すべき事項、日時及び場所を示して、開会の5日前までに文書、ファクシミリ又は電子メールをもって通知しなければならない。
第19条 (議長)総会並びに運営委員会の議長は、会長とする。
第20条 (議決)会議の議事は、この会則に別段の定めがある場合を除き、出席者の過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。
第 21 条 (編集委員会) 第3条(4)に定められた会誌の編集を行うために編集委員会を置く。
  2 編集委員は運営委員会の推薦に基づき、会員の中から総会において選出する。
  3 編集委員の任期は2年とし、再任を妨げない。
  4 編集委員会の運営に関しては別に定める。
第22条 (資産の管理)本会の資産は、運営委員会が管理する。
第23条 (予算及決算)本会の事業計画及びこれに伴う予算は、総会で決定する。
  2 収支決算は、年度終了後3ヶ月以内にその年度末の財産目録とともに監事の監査を経て、総会の承認を得なければならない。
第24条 (事業年度)本会の事業年度は、毎年1月1日に始まり、12月31日に終る。
第25条 (会則の変更)この会則の変更は、正会員の過半数の同意を得なければならない。
第26条 (委任)この会則の施行についての必要な事項は、運営委員会において別に定める。

(付則)本会を特定非営利活動法人大阪自然史センターの定款第5条に基づく事業組織とする。

1986年6月1日制定
2000年6月25日改正
2007年12月22日改正
2017年3月5日改正

主な変更点


<編集委員会規程>

第1条 編集委員会は委員長および委員で構成し、必要に応じて副委員長を置くことができる。
 2 副委員長は委員の互選により選出する。
 3 委員長に事故あるときは副委員長がその職務を代行する。
第2条 委員会は、会誌の内容及び体裁、投稿要領及び執筆要領の設定並びに改正、投稿原稿の審査、原稿の依頼等、会誌の編集及び発行に関する業務にあたる。
2 委員会における審査の過程は、非公開とする。
第3条 投稿規程及び執筆要領は編集委員会が策定し、運営委員会が承認する。

附則 この規程は2017年1月1日より施行する。


2016年03月30日

関西自然保護機構役員名簿(2016-2017年度)

関西自然保護機構役員名簿(2016-2017年度)
会長 石井 実(大阪府立大学生命環境科学研究科)
副会長 山西 良平(西宮市貝類館)
運営委員 伊東 明(大阪市立大学理学研究科)*
     井上 淳(大阪市立大学理学研究科)*
     岩崎 敬二(奈良大学教養部)
     上原 一彦(大阪府立環境農林水産総合研究所水生生物センター)
     大住 克博(鳥取大学農学部)
     大塚 泰介(滋賀県立琵琶湖博物館)
     角野 康郎(神戸大学理学研究科)
     熊井 久雄(大阪市立大学大学院名誉教授)
     幸田 正典(大阪市立大学理学研究科)
     佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
     野嵜 玲児(神戸女学院大学人間科学部)
     平井 規央(大阪府立大学生命環境科学研究科)
     前迫 ゆり(大阪産業大学人間環境学研究科)
     村上 興正(元京都大学理学研究科)
     和田 恵次(奈良女子大学研究院自然科学系)
     和田 岳(大阪市立自然史博物館)
監事   布谷 知夫(三重県総合博物館)
     神崎 護(京都大学 農学研究科)*
( * 2016年度からの新役員)

2014年03月31日

関西自然保護機構役員名簿(2014-2015年度)

関西自然保護機構役員名簿(2014-2015年度)
会長 石井 実(大阪府立大学生命環境科学研究科)
副会長 山西 良平(大阪市立自然史博物館)
運営委員 岩崎 敬二(奈良大学教養部)
     上原 一彦(大阪府立環境農林水産総合研究所水生生物センター)
     大住 克博(森林総合研究所関西支所)
     大塚 泰介(滋賀県立琵琶湖博物館)
     奥平 敬元(大阪市立大学理学研究科)
     角野 康郎(神戸大学理学研究科)
     熊井 久雄(大阪市立大学大学院名誉教授)
     幸田 正典(大阪市立大学理学部)
     佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
     野嵜 玲児(神戸女学院大学人間科学部)
     平井 規央(大阪府立大学生命環境科学研究科)
     前迫 ゆり(大阪産業大学人間環境学研究科)
     村上 興正(元京都大学理学研究科)
     和田 恵次(奈良女子大学研究院自然科学系)
     和田 岳(大阪市立自然史博物館)
監事   布谷 知夫(三重県総合博物館)
     原田 泰志(三重大学生物資源学研究科)


〒546-0034       
大阪市東住吉区長居公園 1-23
大阪自然史センター 気付
関西自然保護機構事務局
E-mail:konc★omnh.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)
Tel : 06-6697-6262
Fax : 06-6697-6306



2012年03月31日

関西自然保護機構役員名簿(2012-2013年度)

関西自然保護機構役員名簿(2012-2013年度)

会長 石井 実(大阪府立大学生命環境科学研究科)
副会長 山西 良平(大阪市立自然史博物館)
運営委員 上原 一彦(大阪府環境農林水産総合研究所水生生物センター)
     奥平 敬元(大阪市立大学理学研究科)
     角野 康郎(神戸大学理学部)
     神崎 護(京都大学農学研究科)
     熊井 久雄(大阪市立大学大学院名誉教授)
     佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
     布谷 知夫(滋賀県立琵琶湖博物館)
     野嵜 玲児(神戸女学院大学人間科学部)
     平井 規央(大阪府立大学生命環境科学研究科)
     前迫 ゆり(大阪産業大学人間環境学研究科)
     村上 興正(同志社大学工学研究科)
     和田 恵次(奈良女子大学理学部)
     和田 岳(大阪市立自然史博物館)
監事 森本 幸裕(京都学園大学)
     原田 泰志(三重大学生物資源学研究科)

事務局員 大久保 その子


〒546-0034        大阪市東住吉区長居公園 1-23 大阪自然史センター 気付 関西自然保護機構事務局 E-mail:konc★mus-nh.city.osaka.jp (★を半角@に置き換えて送信してください) Tel : 06-6697-6262 Fax : 06-6697-6306


2010年05月13日

「生物多様性かんさい」に参加・協力していきます

 関西自然保護機構は、関西における生物多様性の保全と、その取り組みを進めるため、大阪自然環境保全協会、NACS-J自然観察指導員大阪支部など9団体とともに「生物多様性かんさい」を結成し、参加協力していきます。
 活動の第一段としては6月6日に、自然史博物館で学習会「知ってるつもりを問い直す 生物多様性って何?」を開催します。

学習会の詳細
http://www.omnh.net/konc/2010/04/66.html

生物多様性かんさい の詳細
http://sites.google.com/site/kansaibiod/

2010年03月30日

関西自然保護機構役員名簿(2010-2011年度)

関西自然保護機構役員名簿(2010-2011年度)

会長 石井 実(大阪府立大学生命環境科学研究科)
副会長 山西 良平(大阪市立自然史博物館)
運営委員 奥平 敬元(大阪市立大学理学研究科)
角野 康郎(神戸大学理学部)
神崎 護(京都大学農学研究科)
熊井 久雄(元大阪市立大学理学研究科)
佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
布谷 知夫(滋賀県立琵琶湖博物館)
野嵜 玲児(神戸女学院大学人間科学部)
原田 泰志(三重大学生物資源学研究科)
前迫 ゆり(大阪産業大学人間環境学研究科)
村上 興正(京都精華大学)
和田 恵次(奈良女子大学理学部)
和田 岳(大阪市立自然史博物館)
監事 堀 道雄(京都大学理学研究科)
森本 幸裕(京都大学農学研究科)
事務局員 大久保 その子



〒546-0034       
大阪市東住吉区長居公園 1-23
大阪自然史センター 気付
関西自然保護機構事務局
E-mail:konc★mus-nh.city.osaka.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)
Tel : 06-6697-6262
Fax : 06-6697-6306




2009年06月17日

会費振込用紙を誤送してしまいました。

 6月9日付にて発行した「KONC NEWS No.121」を発送する際、本来同封すべきではない2009年度分の会費納入済みの方にも、間違って振込用紙を同封してしまいました。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ありません。
既に、今年度分の会費を納入済みの方は振込用紙を破棄していただきますよう、よろしくお願いいたします。
 また、今年度分までの会費納入状況が不明の方は事務局までご一報下さい。
なお、封筒に記載しているアドレスは現在使われておりませんので、
E-mail:konc@mus-nh.city.osaka.jp
までお願いします。

2009年06月10日

関西自然保護機構パンフレットができました



 この度、関西自然保護機構のパンフレットを作成いたしました。今回一部ずつ同封させていただきましたが、各方面へ配布していただける方がいらっしゃいましたら、事務局まで必要部数をお知らせ下さい。折り返し送付させていただきます。会員数増強のため、皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。

参考までにpdfイメージを掲載しておきますが、この用紙で振り込むことはできません。

表面 PDF1.2MB

裏面 PDF1.2MB

2008年04月29日

KONCホームページをリニューアルしました

大阪自然史センターとの合流に伴い、KONCホームページをリニューアルしました。
URLは、
http://www.omnh.net/konc/
となっています。
会誌、KONCニュースと連動して、これまで以上にさまざまな情報提供に努めていきたいと思います。

なお、まだいくつかの不具合が残っているかとも思います。順次改良していきたいと思います。
古いサイト構成も、こちらから確認いただけるように、当面は残してあります。必要な場合にはご利用下さい。

2008年03月03日

関西自然保護機構会誌の投稿・編集事務のご案内

関西自然保護機構は機関誌として関西自然保護機構会誌を年2回刊行し,自然保護に関する会員相互の知識と経験の交流をはかっています。記事は編集委員の依頼した場合を除き、会員からの投稿(連名者に会員を加えているものも認めます)によっています。
投稿規定及び執筆要領は以下をご覧下さい。
■関西自然保護機構会誌/投稿規定・執筆要領
http://www.omnh.net/konc/toukou_kitei.pdf

なお会誌の編集に関わる事務は以下の編集事務局で行っております。

KONC会誌編集事務局
〒574-8530
大阪府大東市中垣内 3-1-1
大阪産業大学大学院人間環境学研究科(前迫研究室) 気付
TEL : 072-875-3001 FAX : 072-871-1259
e-mail: maesako★due.osaka-sandai.ac.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)

2008年03月01日

新会長就任のご挨拶

就任のご挨拶

陽春の候、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび関西自然保護機構(KONC)では大阪自然史センターとの組織合流が実現し、2008年1月以降、本機構はNPO法人である大阪自然史センターの事業組織として運営を安定化・強化し、自然史センターと交流するさまざまな市民団体と連携しつつ事業の一層の発展を期することとなりました。また、この機会に会則を現状に見合ったものに改定し、役員体制については機動力のある運営委員会制といたしました。
新会則の下での最初の通常総会(3月1日)におきまして、長年にわたって本機構の発展に貢献されました千地万造会長、菅沼孝之副会長・渡辺弘之理事長らが勇退され、私どもが新会長・副会長に選任されました。
今年で本機構は創立30周年を迎えますが、その歴史と伝統に恥じることのないよう、また今日的な自然保護や生物多様性保全に関わる社会の要請に応えることができるよう、新生KONCとして組織の活性化に取り組み、力を尽くして参る決意です。
今後とも各界の皆様方からの引き続くご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。

4月吉日

関西自然保護機構       
会長  石井  実
副会長 山西 良平

関西自然保護機構(KONC)に入会するには

入会・資料請求の方法

KONCに入会、または資料をご希望の方は、所要事項をご記入の上、 e-mailで konc★omnh.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)までメールをお送り下さい。
事務局より連絡を差し上げます。

なお、会費は、一般(紙・電子媒体)5,000円 一般(電子媒体のみ)2,500円 です。
個人維持会員制度(1万円より。5000円を超える部分を寄付として扱わせていただきます)もございます。ご検討ください。
リーフレットはこちら(PDFファイル)

書類・会誌等の送付先: □ 所属先  □ 自宅
氏名:
所属:
所属住所: 〒(  -  )住所 
電話:
FAX:
自宅住所: 〒(  -  )住所
電話:
FAX:
E-mail:


〒546-0034       
大阪市東住吉区長居公園 1-23
大阪自然史センター 気付
関西自然保護機構事務局
E-mail:konc★omnh.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)
Tel : 06-6697-6262
Fax : 06-6697-6306

関西自然保護機構の会則・組織など

関西自然保護機構の会則は2007年12月22日、特定非営利活動法人大阪自然史センターとの合流を前提に改定されています。
会則はこちらからご覧になれます。

また2008年度の役員名簿はこちらでご覧いただけます。 なお、会誌編集をのぞく日常の業務は事務局で行っております。

〒546-0034       
大阪市東住吉区長居公園 1-23
大阪自然史センター 気付
関西自然保護機構事務局
E-mail:konc★mus-nh.city.osaka.jp
(★を半角@に置き換えて送信してください)
Tel : 06-6697-6262
Fax : 06-6697-6306