« 2018年秋季博物館実習 | メイン | 2018年秋 博物館実習 2日目 »

2018年秋 博物館実習 1日目

 2018年度 普及教育専攻コースの学芸員実習がはじまりました。初日の実習では、まず初めに、大阪市立自然史博物館の施設内容、歴史、調査研究事業、普及教育事業(広報や特別展)、入館者等についての解説がおこなわれました。次に、研究室・収蔵庫・展示室を巡るツアーをして頂きました。
 今回の学芸員実習に参加するまで、大学でそれらに関わる授業をたくさん受講しましたが、「学芸員さんの視点から見た博物館」はまた違って見え、新鮮に感じました。収蔵庫や研究室に積み上げられている数々の資料を目の当たりにし、学芸員の幅広い業務内容を知り、博物館は「スペース・資金(研究費)・人」が足りていない状況であるということを肌に感じました。 大阪市立自然史博物館が主体となっている特別展(主催展)は主に学芸員さんにより手掛けられているのですが、その入場者数は特別展のメインタイトルが大きく影響するということには驚かされました。また、展示物について、大阪人は「触れるものは、触る!取れるものは、取る!持って帰れるものは、持って帰る!」という習性をもっており、その対策(?)が必要である現状には、何故か納得してしまいました。本日の実習では、様々な視点で博物館を見ることの大切さを学びました。
 明日からは大阪自然史フェスティバルに関する作業になります。様々な視線で取り組み、新しい発見を楽しみたいです。
(O大学・CH)