大阪バードフェスティバル2007 出展団体の皆様へ 御礼
このたびは「大阪バードフェスティバル2007」にご参加ご出展いただき、厚く御礼申し上げます。おかげさまで今回のフェスティバルには、57団体の皆さまに出展いただくことができ、入場者数も二日間で約1万6千人と、たいへん盛大なものとなりました。
開催期間中、出展いただいた団体相互に、また出展者と入場者との間に活発な交流が展開されたものと思います。会期中だけでなく、フェスティバルをきっかけに、今後も皆様同士の交流がより一層深まると共に、皆様の活動が更に発展するよう願っております。
今後も、数年おきに大阪バードフェスティバルや大阪自然史フェスティバルを開催して行きたいと考えておりますので、次の機会にもぜひご参加いただければ幸いです。
2007年4月20日
主催者一同
開催期間中、出展いただいた団体相互に、また出展者と入場者との間に活発な交流が展開されたものと思います。会期中だけでなく、フェスティバルをきっかけに、今後も皆様同士の交流がより一層深まると共に、皆様の活動が更に発展するよう願っております。
今後も、数年おきに大阪バードフェスティバルや大阪自然史フェスティバルを開催して行きたいと考えておりますので、次の機会にもぜひご参加いただければ幸いです。
2007年4月20日
主催者一同
申込みは締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。出展を申し込まれた方へのおしらせを順次掲載していきます。
決定した出展団体一覧はこちら
決定した出展団体一覧はこちら
出展団体用資料ダウンロード
タイトル | 内容 | ページ | 日付 | |
展示案内 | ・注意とお願い ・ブース展示 ・備品の貸し出し ・データ出力について ・当日のプログラム ・当日までの予定 ![]() |
![]() |
2007/2/9 | |
搬入出案内 | ・搬入会場準備 ・搬出 ・会場マップ ・出展団体配置図 ![]() |
![]() |
2007/3/15 |
スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2/28 | 1 | 2 | 3 | |||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3月
■ 2 / 28(水)/ ブースレイアウト・借用機材・データ出力依頼の申込み〆切日です。※レンタルできる機材には限りがありますので、変更や追加に対応できるよう早めにお申し込みください。
■ 3 / 1(木)〜 31(土)/ 展示準備期間 博物館の機材を使って展示の準備ができます。
■ 3月中旬/ 搬入出の案内を送付予定。
■ 3 / 31(金)/ 搬入出申込み〆切。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
4月
■ 4 / 7(土)〜 13(金) 搬入+展示準備期間搬入→ AM9:30 〜 PM17:00(開館時間内) ※フェスティバル前日は夕方以降の搬入も可能。
※当日は朝9:30開場ですので、できるだけ前日までに準備をお済ませください。
なお、お車での搬入は事務局までお知らせください。
■ 4 / 14(土) 大阪バードフェスティバル1日目
■ 4 / 15(日)大阪バードフェスティバル2日目 展示撤収作業
※展示物は短期なら事務局でお預かりすることも可能です。着払いの宅急便も利用できます。

〒546−0034 大阪市東住吉区長居公園1−23 大阪市立自然史博物館 大阪バードフェスティバル事務局
TEL 06−6697−6262 FAX 06−6697−6306
E-mail
大阪バードフェスティバルURL http://www.omnh.net/npo/obf2007/
TEL 06−6697−6262 FAX 06−6697−6306
大阪バードフェスティバルURL http://www.omnh.net/npo/obf2007/