大阪府高等学校生物教育研究会  2011/06/08(更新)
研究会について

トップに戻る Home へ

大阪府高等学校生物教育研究会会長 大島みどり

会長 大島みどり(大阪府立藤井寺支援学校校長)

 ご挨拶

 大阪府高等学校生物教育研究会のホームページへようこそお越しくださいました。
 高等学校新学習指導要領数学・理科の平成24年度先行実施を控え、各都道府県、各学校の先生方は、授業時間数の確保・シラバスの作成等、そろそろ「仕上げ」にとり掛かられている頃でしょうか?
 いずれにしましても、「生物」を「生物」として教えることのできる内容、時間数が増えるこの機会を活かし、日本人の教養としての生物をより広く、より確かな物にして行きましょう。
 私たち大阪府高等学校生物教育研究会は、生徒たちの興味・関心を如何にして引き出すか、どうすれば生徒たちを生物好きにできるか、を命題として、教育課程等の研究、実験・実習に関する研究会や高校生による生徒研究発表会など多彩な活動を展開し、おかげさまで昨年(平成22年度)60周年を迎えさせていただきました。
 全国の生物科教員の皆さん、本研究会との交流をお願いいたします。
 大阪府の生物科教員の皆さん、本研究会にご参加ください。共に研鑽しましょう。
 なお、本研究会に何かご質問・ご意見などがございましたら、下記事務局までご連絡ください。

[事務局庶務:北浦隆生(大阪府立生野高校) E-mail:スパムメールが流行しリンクを外しました

生物研究会の組織・目的 平成23年度重点目標

本会は大阪府内国公私立高等学校および支援教育諸学校生物教育担当教員並びに生物教育関係者をもって組織しています。その他に名誉顧問・顧問・名誉会員を設けています。
本会は高等学校・支援教育諸学校の生物教育の目的達成のために研究協議を行い、関係諸団体と連絡提携し、知識技術の向上発展につとめるとともに会員相互の親睦をはかることを目的としています。

平成23年度 名誉顧問・名誉会員・顧問・各種委員
                                  (敬称略)
名誉顧問   浅野 素雄 今安 達也 武田 篤彦   松田 仁志 和佐 眞宏 江坂 高志
        
名誉会員   岡原 勝  野久保栄一 今井 英夫  柿迫 修  原本 哲也
       多々 浩爾 中原 圓  山田 孝子  渡辺勉治郎 山田 惇
       寺井 見一 足立 堯  萱村 善彦  原田 彰  福坂 邦男
       清水 正樹 平賀 正男 古久保俊子  三木 正士 松崎 博
       江藤 昌晴 野村 穣  有馬 忠雄  木山 禎策 西河 巌
       吉川 浩  中村 武男 河野 成孝  丸山 純一 梶村 重次
       中野 俊勝 辻本 昭信 松本 弘   山住 一郎 澄川 冬彦
       奥本 隆  石崎 英男 左木山祝一  冨田 織江 大江 進
       小畑 和人 田中 正視
       

顧問     牧野 修司 広瀬 祐司 (教育センター)
       佐久間 大輔(大阪市立自然史博物館)
 
会長     大島 みどり(藤井寺支援校長)
 
副会長 奥野 嘉彦(阿倍野校長) 野々村誠也(鳳 校長) 濱名 猛志(門真なみはや校長)
    杉山 友重(夕陽丘校長)
    橘 淳治(成美教頭)   寺岡 正裕(鳳教頭)  井上慎一(交野支援教頭)   
    柴原 信彦(市立南教頭) 木村 進(泉北指導教諭) 佐々木陽一(常翔啓光学園)  
 
委員   相部 康則(枚方なぎさ)朝倉 淳(北淀)     足立 泰彦(今宮)
     出原 茂樹(佐野)    井上 洋(芥川)     今岡 悦子(信太)
     榎阪 昭則(住吉)    小田 勝士(高津)    小畑 洋一(住吉)
     上久保 真里(豊中)   河添 純子(泉鳥取)   亀岡 守(東淀川)
     川口 博久(山本)    北村 正信(北摂つばさ) 鈴江 隆弘(北野)
     高久 貴至(野崎)    高野 朗 (芥川)    長尾 祐司(三国丘)
     仲田 敏弘(農芸)    濱田典子(西淀川)    濱野 彩(和泉)
     廣瀬 嘉彦(門真なみはや) 宮井 一 (牧野)   村上 智加子(佐野)
     若林 伸治(槻ノ木)   近山 誓子(泉北)     村本 彩 (金岡)
     下野 義人(香里丘)   安井 博司(島本)    岩崎 光裕(市立桜宮)
     中井 一郎(大教大附属平野) 森中 敏行(大教大附属天王寺)
     小田桐 幸彦(清風南海)     北田 広明(常翔啓光学園)     
     中村 哲也(大阪国際大和田)    古本 大(同志社香里)
     大久保 雅弘(樟蔭)

会計監査      幸川 由美子 (勝山)     村上 智加子(佐野)
実験書事務局   木村 進   (泉北)      平岡誠志・河野博文(豊島)
会計事務局    中田 昌実  (港南造形)
本部事務局    北浦 隆生・大喜多教子(生野) 佃 雅之・中根 将行(大手前)

 平成23年度 運営組織・業務分担     平成23年6月現在(6/8改訂)

 各 係

 内容

副会長

主担

  担当者

備考

 行事
 

・総会
・公開授業
・講演会・見学会
・生徒研究発表

柴原
寺岡  

長尾
小畑(洋)
中井
榎阪

足立、相部、出原、佐々木、大久保、古本、中根、上久保
朝倉,幸川,濱野
 

委員以外を含む。
 

実験研修
 

・実験講習会
・会員研究発表会
・日本生物教育会
・研修旅行  

木村
井上

高野
小田
井上
 

小畑(洋)、
長尾、古本、鈴江
北村、河添、平岡
若林、
村上(智)、森中、榎阪

実験書
 

・実験書 検討
・実験書 会計

木村  

古本

中田、小田、中井、北浦、
佃、平田、
朝倉、井上、近山

会誌
 

・会 誌 編 集
・生研ニ ュース

寺岡

仲田
濱野

北浦、川口
中田、中村

教育課程・
学習指導法
 

・教育課程研究
・研修会
・教材 開 発
・センター試験評価


 

小田
北浦  

小田桐、中根 、今岡
大喜多、朝倉、上久保
 

標準テスト
 

・標準問題作成
 

佐々木

中村

中井、中根、鈴江、廣瀬、
森中、下野、村本、北田  

ホームページ
 

・HP作成及び広報
 

寺岡
 

中根
中田

北浦、
 

研究部会















 

・分子生物
 


 

北浦 

高久、小田桐、小田、
森中、仲田

・大阪湾岸の生物
 


 

河添
村上(智)

小田、古本、宮井
 

・森林生態

 


榎阪
宮井
 

下野、長尾、鈴江
出原
 

・環境教育

 


 

古本
木村
 

北浦、中井、中田、安井
相部、小畑(洋)
小西、廣瀬 、
大久保、下野

・生物教育施設

 

佐々木

小田
 

平田、
長尾、小畑(洋)、
鈴江、幸川、中田、
宮本、 北村

事務局



 

・実習書発送、会計

・会計事務
・会計監査
・公文書、庶務
 





 





 

木村・
平岡・河野 実験書事務局
中田      会計事務局
幸川・村上(智) 会計監査
北浦・大喜多・佃・中根 
 
 主担者が複数存在する係、研究部会ではその代表者に下線。

大阪府高等学校生物教育研究会の活動

このホームページに関するご意見等は E-mail:スパムメールが流行しリンクを外しました までお願いします。

トップに戻る Home へ