部活トップページへ

2021年01月09日

ハグロトンボしらべ隊 1月調査報告

芥川の西之川原橋の下は一面凍り・・・。氷水に入りながらの幼虫調査でした。
幼虫がいそうなツルヨシの根っこの塊や、草が浸っているところなどをがさがさしましたが、とれた数は先月に比べてだいぶ少なかったです。
2週間前にいた幼虫たちはどこにいってしまったのでしょうか・・・。

20210109芥川こおる.jpg
寒いけど、日差しは意外とあたたかい一日でした。

2020年12月06日

ハグロトンボしらべ隊 11月調査報告と次回活動日

久しぶりの部活報告です。
報告はしてないけれど、毎月の幼虫調査は続けています。

11月分の調査は、予定が合わず12月2日に行いました。
秋晴れの良い天気。芥川の水は少々少な目でしたが、冬場はいつもこんな感じです。
水が浸っているツルヨシの根元など、植物の根際にハグロトンボの幼虫はよく見られます。

10月調査では、そこそこ大きい幼虫がよくとれましたが、11月分調査では数も少なく、サイズが大きいものも少なくなっていました。

12月の調査、12月26日(土)で今年の調査納めとなります。時間は10時からです。
見学したい方、興味のある方は館まで連絡ください。

DSC_0284.JPG

2020年09月01日

ハグロトンボ幼虫調査 8月

いつもは月後半のマーキング調査会の日にやっているのですが、今年は参加者が非常に多いため、幼虫調査は別の日に設定しました。
幼虫をがんばって探しましたが、捕獲したのは2匹。大分小さかったので今年生まれの子かもしれません。
水際では成虫の縄張り争いが激化していました。腹部が濡れたメスもよく見ました。ハグロトンボは水中の植物に卵をうみつけるので、産卵直後はおなかが濡れています。
幼虫調査は月1回しています。興味がある方はあくあぴあまで。
P1290230.jpg

P1290234.jpg

2020年07月30日

【7月21日】ハグロトンボ幼虫調査の報告

7月9日の調査会の日、川が増水していたため幼虫調査はできなかったので7月21日に補足調査を行いました。
先月はうようよたくさんとれていた幼虫・・・しかし今月はがんばって数匹とれるだけでした。
羽化のピークを過ぎたのか、それとも増水で流されていなくなってしまったのか。
今年の成虫の動向がわかれば、もう少し詳しくわかるかもしれません。
P1290021.jpg

幼虫調査は毎月のハグロトンボしらべ隊調査会の下旬の調査会日に行っています。
どんなんだろう、やってみたいなという人は気軽にお問い合わせください。

2020年07月04日

本日7月4日のハグロトンボしらべ隊は中止

本日7月4日のハグロトンボしらべ隊の調査会は雨天のため中止します。
たのしみにしてくださっていた皆さま、大変残念ですがご了承ください。
次回活動日は7月19日(日)です。

2020年07月01日

ハグロトンボしらべ隊 6月の調査報告

ブログ更新をほとんどしていませんでしたが、ハグロトンボの調査は継続していました。
幼虫は4月の調査ではほとんどとれませんでしたが、5月には急激に増え、6月も数はそのままサイズがグーンと大きくなっていました。豊作です!
s-DSCF9038.jpg
6月の調査会はコロナのため中止となりましたが、成虫も少しずつ羽化しています。
7月は調査会ができることになったので、またみんなで観察するのが楽しみです。

2020年01月07日

ハグロトンボしらべ隊 1月の活動日

次回のハグロトンボ幼虫調査は1月11日(土)です。
参加したい方は冬場の川に入れる格好で、10時に1階入り口へ集合していください。

2019年12月04日

ハグロトンボしらべ隊幼虫調査 12月

部活の方では久しぶりの投稿です。
成虫調査は10月で終わり。11月からは幼虫調査に専念。幼虫調査は毎月行っています。
昨年の冬の捕獲数はとっても少なかったのですが、今年は明らかにたくさん捕れています。
IMG_20191109_120740.jpg
次回の調査は12月14日(土)10時~
調査会ではない冬場の幼虫調査は隊員リーダーが主に調査に来てくれています。
興味のある人ならどなたでもどうぞ。参加希望の方はあくあぴあまでお問合せください。

2019年10月09日

【10月6日(日)】ハグロトンボ調査会 報告

今日は、今年最後の調査会でした。
最初、1時間ほど西山川で調査し、14頭とれました。
最後は、修了式でした。授賞式もありました。
一番長く移動したトンボや、いろいろな賞がありました。

午後は、リーダーや六中のメンバーで調査しました。
上流メンバーと下流メンバーに分かれました。
成虫は9頭、ヤゴは上下流ともにたくさんとれました。
六中のメンバーはゴミも回収してくれました。

一年間お疲れ様でした。 【調査隊員:YO】

マーキングされたハグロトンボ 川で調査をしている様子
受賞式で表彰状を受け取る 修了証書を受け取る

調査にご参加くださいました皆さん、今年も1年間お疲れ様でした。

【告知】
2019年11月30日(日)に開催の「あくあぴあの研究活動報告会~ハグロトンボ&公園調査編~」では、ハグロトンボの過去の調査結果をまとめた内容でお話します。イベントの詳細はこちらから!

2019年09月19日

【9月15日(日)】ハグロトンボ調査会 報告

芥川に入ってトンボを捕まえる参加者たち DSC00624.jpg

今日の調査は、まずトンボ池に行きました。トンボ池はハグロトンボが1頭しかいませんでした。次に川に入りました。川のハグロトンボは、元気で飛ぶのが速くとりにくかったです。今日捕まえたトンボは大人しかおらず、オスが多かったです。午前は45頭とれました。【調査隊員:RF】
午後は、上流チームと下流チームに分かれ、上流チームは西之川原橋から下流へ、下流チームは名神あたりから上流へ、正恩寺橋あたりで合流しました。上流チームは、「トンボの数が少なめ」と言っていた。産卵スポットなどもあった。下流チームは、少しいた感じで、羽がかたまって速いスピードで飛んでいたり、川底が深かったりと、あまりとれませんでした。最後に、午前午後の合計は99頭でした。【調査隊員:AF、YO】

次回(最終回)の調査会は、10月6日(日)10時~12時 あくあぴあ芥川1階入り口前に集合です。
少しだけ調査を行い、その後まとめと修了式を行います。
川に入って調査するかもしれないので、川に入れる格好でお越しください。

2019年09月04日

【9月1日(日)】ハグロトンボ調査会 報告

虫網を持って草むらを移動中 捕まえたトンボを見ながら談笑中
川に入ってトンボを探し中 調査後ホールで地図にプロットし報告会


午前は、86頭取れました。午前午後ともに大学生の方2人が来ていただきました。
午前は、上流に行きました。トンボ池に行って、美人の湯の水路あたりまで行きました。美人の湯の水路あたりが少し多かったです。
午後は、74頭取れました。午後は、下流で名神あたりまで行きました。西山川にも行きました。西山川ではツートンカラーの珍しいヤゴが取れました。午前・午後は、合計160頭でした。
大学生のコメントで「オスが比較的多いように感じた」、「下流の方が多いように感じた」と話していました。
(調査隊:YO、MX、MP)


次回の調査会は9月15日(日)10時~12時 あくあぴあ芥川1階入り口前に集合です。
今年の調査会も終盤。まだ川に入って調査しますので、川に入れる格好でお越しください。

2019年08月16日

明日8月17日のハグロトンボしらべ隊活動は陸上のみです

明日、8月17日(土)のハグロトンボしらべ隊活動は行います。
ですが、芥川が増水しているので川には入らず陸上のみの活動となります。

2019年08月06日

【8月4日(日)】ハグロトンボ調査会 報告

「午前中は、いつも通りトンボ池と西之川原橋から上流を調査しました。
トンボ池には、木かげや溝のところに、比較的若いトンボが多くいました。
保育園の前の植えこみのところも子ども~中間のトンボが多かったです。
水辺では、成熟した個体がたくさんとび回っていました。
オス同士で追いかけっこ(なわばり争い)をし、交尾しているトンボや産卵しているトンボも見られました。
水辺にいるトンボはスピードが速く苦戦しながらも、みんな頑張って捕獲していました(最高気温37℃、川の水もぬるかった!!)。
午後は、名神の下~水道橋、西山川を調査しました。
午前154頭、午後82頭、軽236頭で今年度一番の捕獲数でした。
今日は、ヤゴ調査も行いましたが、午前中に2頭とれただけでした。 」(調査員:AF)

川でトンボの採集ハグロトンボを手にする少年
調査後の報告会の様子


次回の調査会は、8月17日(土)10:00~12:00です。
参加費無料、申込不要、対象だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)
集合場所はあくあぴあ芥川1階水上ステージ前です。
みなさんの参加お待ちしています。

2019年07月24日

【7月21日(日)】ハグロトンボしらべ隊調査会 報告

「今日は、初めての人が少なく経験者が多かったです。
午前は、トンボ池と西之川原橋周辺から上流に向かって探しました。
トンボ池では木陰に多く、川では水辺より草むらに多くいました。
水辺ではオスがよく飛んでいて、ブルーに見えるハグロトンボもいました。
午後は、名神から水道橋まではマーキングし、水道橋から正音寺橋は捕獲のトンボを探しました。
探した甲斐あって、運よく2頭つかまえることができました。
最後に、西山川に行きました。西山川では、なわばり争いしているトンボや、なんと卵を産んでいるメスもみられました!
総捕獲数は185頭で、うち再捕獲数は31頭でした。」(調査隊員:RF)

トンボを捕まえたり、記録する参加者たち つかまえたハグロトンボを見る参加者たち
川に入ってトンボを探す参加者たち 当館館内にて調査後の報告会


次回の調査会は、8月4日(日)10:00~12:00です。
参加費無料、申込不要、対象だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)
集合場所はあくあぴあ芥川1階水上ステージ前です。
みなさんの参加お待ちしています。

2019年07月10日

【7月7日(土)】ハグロトンボ調査会 報告

「今日は、午前・午後ともに暑い中調査し、午前で84頭となりました。
ヤゴチームと成虫チームに分かれて午前午後ともに調査しました。
 午前中は、トンボ池、西之川原橋上流で調査しました。
ヤゴはたくさんいたそうです。成虫もたくさんいました。
 午後は、正音寺橋下流で調査しました。
ヤゴはあまり取れなかったそうです。成虫は14頭取れました。
 下流は、あまり成虫がいそうなところはあまりなかったです。」(調査隊員:YO)

調査中の様子1 調査中の様子2
川に入って調査している様子


次回の調査会は、7月21日(日)10:00~12:00です。
参加費無料、申込不要、対象だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)
集合場所はあくあぴあ芥川1階水上ステージ前です。
みなさんの参加お待ちしています。

2019年06月15日

6月15日(土)のハグロトンボしらべ隊調査会は中止

6月15日(土)本日のハグロトンボしらべ隊調査会は風が強く、雨天の予報のため中止とさせていただきます。

2019年04月11日

ハグロトンボしらべ隊 2019年調査予定

ハグロトンボしらべ隊、今年も活動します!
芥川に生息する黒いトンボ、ハグロトンボを捕まえてハネに印をつけて放す調査を行います。
調査は6月から10月まで全9回。
これまでの調査結果はあくあぴあ3階に掲示してあります。

日時 : 2019年6月2日(日)・16日(土)、7月7日(日)・21日(日)、8月4日(日)・17日(土)、9月1日(日)・15日(日) 、10月6日(日) 10:00~12:00
場所 : あくあぴあ近くの川と林
参加費 : 無料
対象 : どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
申込み : 不要

2018年11月27日

11月24日。幼虫調査はじめました。

ハグロトンボが水辺を飛ぶ季節は終わりましたが、水中には幼虫が生活しています。
今年から、ハグロトンボしらべ隊ではハグロトンボの幼虫調査をすることにしました。
これから月1回、川に入ってハグロトンボのヤゴを捕まえて大きさをしらべます。
P1220999.jpg
今までは空飛ぶトンボばかり追いかけていたので、水中をガサガサして水生昆虫を見つめるのは新鮮!
そしていつもサンダルで虫網を持っている隊員さんが胴長を身に着け、たも網の中を見つめる姿もまた新鮮・・・。
P1220996.jpg

幼虫は思った以上に少なかったです。他の水生昆虫も捕獲できました。
P1220997.jpg
興味のある方はあくあぴあ事務所まで、気軽にお問合せください。

2018年10月16日

【10月8日(月・祝)】ハグロトンボしらべ隊調査会 最終回・修了式

今年のハグロトンボしらべ隊もいよいよ最終回を迎えました。
最後の調査会には今年がんばって参加してくれた人達が25人も集まってくれました。
芥川のハグロトンボは一生懸命探さないと見つからないくらい数は減りましたが、まだ飛んでいます。毎年比較的よく見られる芥川の支流の西山川を見に行きました。まだ縄張り争いをしているオスが見られ、メスも1頭見つけました。
あくあぴあに戻り、今年のふりかえりと修了式を行い、今年の調査会は終わりました。

ハグロトンボしらべ隊は「部活」になったので、ハグロトンボが飛んでいない時期も活動を続ける予定です。
ハグロトンボしらべ隊の活動に興味を持った方は、ぜひ部員になってください!
お気軽に問合せくださいね。

参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました!また来年会いましょう~。

DSC05209.jpg DSC05225.jpg

2018年09月17日

ハグロトンボしらべ隊 第8回調査報告

今日は台風のえいきょう?であまりいませんでした。参加者は多く、午前はオスとメスの数に差はありませんでした。水辺にいるのが多く、陸にはほとんどいませんでした。オスはなわばり争いをしていて、メスは産卵していました。午前は合計41頭とれました。
午後は下流と上流にわかれて調査しました。下流にはほとんどいませんでした。上流にはヤゴがいました。午後は合計21頭で午前午後合わせて62頭でした。(隊員 R.F)
P1210974.jpg P1210976.jpg 次回は最終回。
10月8日(祝・月) 10時~12時 1階水上ステージ前に集合です。
調査を少しと、今年の調査会の様子や調査結果の発表、修了式をします。
今年のハグロトンボしらべ隊調査に一度でも参加した人はぜひ来てください!

2018年09月15日

ハグロトンボしらべ隊 第7回調査報告

9月1日の調査会が中止となったので、9月9日に補足調査をしました。
今日は雨?くもり?のような天気でした。ですが午前だけやりました。いつもたくさんいるにしのかわらばしの下やトンボ池なども1頭いるかいないかというぐらいでした。そして全部で16頭とれました。台風でハグロトンボはどこに行ったの?というぐらい少ないです。ざんねん!(隊員Y.O)

次回の調査会は9月17日(月・祝)10時~12時です。
ハグロトンボはかなり少なくなっていますが、興味のある人はぜひ遊びに来てくださいね。

2018年09月01日

ハグロトンボしらべ隊 本日は中止

ハグロトンボしらべ隊9月1日調査会は雨のため中止です。
次回は9月17日(月・祝)です。

2018年08月19日

ハグロトンボしらべ隊 第6回調査結果

8月19日の調査会は暑さも少し和らぎ、とても良い気候の中始まりました。
初参加の人もいたし、学芸員課程の授業を受けに来ていた大学生もたくさん参加。いつもに比べて少し大人数であくあぴあを出発しました。
初めはとんぼ池を調べましたが、ハグロトンボは少しだけ。林を過ごす個体も次回の調査ではいなくなっていそうです。西之川原橋上流からみんなで川に入り、じゃぶじゃぶ上流を歩いていきました。水際の草が生えるところにはオスがたくさん飛び交い、縄張り争いがさかんに行われていました。
午後には芥川と合流する西山川を調査しました。西山川ではビュンビュン飛ぶオスもいましたが、まだ成熟手前のような個体がたくさんいました。ここは湧き水があり、とても涼しいところです。
大雨で流されたツルヨシも回復が進んできたようです。
ハグロトンボの季節も後半戦になりました。みんな頑張って産卵するんだよ~!

DSC04517.jpg DSC04532.jpg 次回の調査会は9月1日 10:00~12:00 集合場所は1階入口前です。
水辺を中心に調査します。参加申し込みは不要!どなたでもご参加ください~
(M.Y)

2018年08月04日

ハグロトンボしらべ隊 8月4日報告

今日はまずトンボ池に行きました。水路にはまだ羽化したてのトンボもいました。次に川におりてトンボをさがしました。オス同士のなわばり争いが見られました。センダンの木周辺にはアマガエルが大量にいました。橋の下にたくさんトンボがいました。朝は121頭採れました。
昼は川に入ってトンボを探しました。トンボがかたまっている場所のばらつきがありました。特に涼しいところにたくさんいました。昼は72頭とれて合計で193頭とれました。(R.F.)


林で採集

林にはまだ未成熟の個体もいます。
暑さが苦手なハグロトンボは日陰に多くいました。


川で採集

川へ入って成熟したトンボを追いかけました。

次回のハグロトンボしらべ隊は8月19日(日)です。
集合はいつもどおりあくあぴあ1階出入口です。
ぜひご参加ください。

2018年07月24日

ハグロトンボしらべ隊 第4回調査結果

午前ははじめてきた方も多くワイワイやりました!121頭とりました。
日かげにしかいませんでした。日なたはあついのであまりいませんでした。羽化したてのトンボもいました。大人のトンボが増えていました。初めての人の感想に「オスとメスの違いがわかった」「カエルがたくさんいた」などがありました。
午後は下流に行きました。西山川はたくさんいましたが芥川にはあまりいませんでした。
ハグロトンボが集まっている場所にはばらつきがありました。午前と午後を合わすと186頭でした。【Y.O、R.F】
DSC04061.jpg DSC04075.jpg DSC04085.jpg DSC04088.jpg

2018年07月20日

ハグロトンボしらべ隊 第3回調査結果

7月7日の調査会は大雨のため中止となり、、14日に補足調査をしました。今年の調査会は雨天中止ばかりで、研修会もできていません。。。
補足調査は隊員リーダーを中心に7人で行いました。とんぼ池の林にたくさん飛んでいました!
まだ未成熟の個体がわんさか。少し成熟しかかった個体もいました。水辺の方では縄張り行動をするオスを発見。もうすでに水辺には多くのオスが飛び交っていました。一方で水辺近くの木陰には羽化したばかりのキラキラした個体もいるし、成熟していそうな個体いて、未成熟、成熟が混ざって見られました。
この大雨で芥川のツルヨシはたくさん流されてしまいました。しかし、ツルヨシが比較的残っている箇所もいくつかあるし、芥川に合流する西山川は大雨の影響はほとんど受けておらず、水生植物もいつも通り生えていました。
今飛んでいるハグロトンボたちが産卵してくれますように。

DSC03746.jpg 次回調査会は7月22日(日)10時~12時 集合場所は3階多目的ホール
初回の方はホールで研修を受けてから野外へ出かけます。来たことのある人は受付後、調査へ行きましょう。 申込、参加費は無料です。林と川を調査します。みなさんの参加をお待ちしています!

2018年07月12日

ハグロトンボ補足調査をします

調査会が連日雨で中止となっているため、ハグロトンボしらべ隊の補足調査を行います。

日時:7月14日(土)10時~
集合場所:あくあぴあ1階 水上ステージ

ファイル等の準備があるため、参加したい方は事前に電話ください。(あくあぴあ芥川 072-692-5041)
川と林に入れる格好と網、暑さ対策をしっかりしてお越しください。
みなさんの参加おまちしています!

2018年07月06日

ハグロトンボしらべ隊 7月7日は中止

大雨が降り続いており、川が激しく増水しているため、7月7日のハグロトンボしらべ隊は中止します。
次回は7月22日(日)です。

2018年06月24日

ハグロトンボしらべ隊 第2回調査結果

昨日6月23日が第2回調査日だったのですが雨で中止。今日はリーダーのみで補足調査しました。

午前はまず、トンボ池のほうへ行きました。予想よりあまりいませんでした。ですが、西之川原橋の下付近でたくさんいました。そして、センダンの木付近の川は5頭ほどいました。美人の湯水路はいませんでした。午後は正恩寺橋付近で少し、水道橋付近の間で少し、とあまり午後はいませんでした。(Y.O.)

今日、マーキングしたトンボは73頭で再捕獲したトンボは12頭で合計85頭でした。羽化したてのトンボが草むらや木かげで休んでいるのが多く、水辺にはあまりいませんでした。今年の冬に浚渫(川の底を掘り起こすこと)した水道橋近くにも羽化したてのトンボがいました。チョウや前々回多くいた川とんぼなどの虫が少なかったです。(R.F.)

ハグロトンボしらべ隊結果まとめ  ハグロトンボしらべ隊報告掲示

次回は7月7日です。
ハグロトンボはたくさん飛んでいます。ぜひご参加ください。

2018年06月10日

ハグロトンボしらべ隊 第1回調査結果

 今日は朝からくもりとびみょうな天気でしたが第1回調査会を始めました。今回はしょうおんじ橋からんしのかわら橋までとんぼ池を調査しに行きました。
 とんぼ池にはハグロトンボはいませんでしたが手前のにしのかわら橋周辺の草の根元に羽化したてんpハグロトンボがいました。オスは3頭、メスは1頭と計4頭でした。
次の回ではもうちょっと増えていたらいいなぁと思います。(H.F)
DSC02998.jpg DSC03010.jpg

2018年01月25日

今年もやります!ハグロトンボしらべ隊

ハグロトンボしらべ隊は2018年も例年通り行います。6月から10月の月2回。

6月10日(日) 入隊式と説明の後、調査。

6月23日(土)
7月7日(土)、22日(日)
8月4日(土)、19日(日)
9月1日(土)、17日(月・祝)

10月8日(月・祝) 最終調査と速報、修了式

ぜひご参加ください。

ハグロトンボしらべ隊 2017までの記録

ハグロトンボしらべ隊の2017年までの調査ブログは こちら

今年もやります!ハグロトンボしらべ隊

ハグロトンボしらべ隊は2018年も例年通り行います。6月から10月の月2回。

6月10日(日) 入隊式と説明の後、調査。
6月23日(土)
7月7日(土)、22日(日)
8月4日(土)、19日(日)
9月1日(土)、17日(月・祝)
10月8日(月・祝) 最終調査と速報、修了式

ぜひご参加ください。

ハグロトンボ 2017までの記録

ハグロトンボしらべ隊の2017年までの調査ブログは こちら

2018年01月23日

ハグロトンボしらべ隊とは?

ハグロトンボしらべ隊

芥川にいるハグロトンボのマーキング調査をしています。調査会を6月~10月の間に月2回。調査会日程はチラシや市広報、HP等でお知らせしています。

顧問&部長:秀瀬みのり 学芸員
入部資格:芥川の生物に興味がある人。(小学3年生以下は保護者同伴)
活動日:6月~10月の間に月2回。10~12時ぐらい。有志で午後も調査します。

ハグロトンボ