« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »

2010年09月04日

博物館実習4日目です♪

本日は液浸収蔵庫にて標本の整理を行いました。今日関われた標本は100ちょっとくらい、本博物館の140万点という資料の多さを考えるとほんの一部でしかないですが、とても貴重な体験ができました。
資料を丁寧に扱え、きっちりと整理整頓ができる力と根気が必要だと実感です。
これまでの4日間で学芸員の仕事の多さ、大変さ、そしてやりがいを少しばかり知ることができたように思います。

3班の博物館実習4日目について

 3班の博物館実習4日目は、主に植物園案内の補助でした!
学芸員の方が、一般の方々に植物園内を歩いて案内していきます。私たちは、後ろから一般の方が遅れてしまったりしないようについていきました。
 聞いたことのある植物でも、はじめて知ることがたくさんありました。クスノキは日本産と台湾産とで香りや葉の形、幹の堀の深さなどが変わる、という事を知りました。他にも、乾燥に強い植物は雨水をためるために葉の形が進化したり、鳥に種を運んでもらうために実の形がこうなった、などたくさんのお話を聞くことができました。
 ただ単に植物園を歩いて回るのも楽しいですが、学芸員の方のお話を聞くことができるイベントに参加して、自分の知らない情報と一緒に自然を感じるのもとても楽しいことなんだなと感じました♪

博物館実習生です。

実習4日目で博物館内での実習は最後となる本日は、液浸収蔵庫にて魚類の整理を行いました。
今までの実習はどちらかというと動的なものだったので、博物館の裏方的な作業を体験することができました。液浸標本は大半がガラス製のビンで、大きさも実に様々なので取り扱いに大変注意しなければならなく、大変でした。また、収蔵庫は常に20℃に保たれているため、作業中とても寒かったです。
明日は最終日なので、頑張りたいと思います。

実習4日目

今日は、第四紀研究室の石井さんに担当していただきました!
ジオラボで行う実験の予備実験を行い、子供にも簡単に出来また分かりやすいように試行錯誤しました。他にもボーリング標本を見せていただくなどいろいろな実習をさせていただきました。
昨日や一昨日は昆虫標本や植物標本に関する実習があり貴重な体験わさせていただいてるなと思いました。この自然史博物館には以前から所属していましたが普段とは違う一面を見れたのと学芸員さんの仕事の幅広さに驚きました。

明日は実習最終日なんで気を抜かぬように頑張ります!

博物館実習4日目。2班

早いもので実習も今日で4日目です。今日は第四紀研究室の学芸員さんの元、11月のジオラボの予備実験を主にしました。石の体積を測るために、皆で試行錯誤しながら頑張りました。学芸員さんは、イベントの実験なども考えたり大変だと感じました。出来れば、ジオラボ本番も参加したいと思います!
他には、ボーリング資料のデータ整理もしました。実物の資料を見たり、楽しかったです。

明日は靫公園での蝉の抜け殻採集。暑いですが頑張ります!

昆虫標本の整理と収蔵庫見学

 今日は昆虫標本の整理のお手伝いと収蔵庫の見学をさせていただきました。
 標本の整理は一つ一つラべリングする細かい作業でしたが、こういった作業を行うとこで、標本を資料としてしっかりと保存できているのだということがわかりました。
 また、収蔵庫の見学では、普段目にすることの少ない貴重な昆虫を多く目にすることができ、とても面白かったです。

2010年09月03日

博物館実習生です

今日は植物標本のマウントや整理をしたのですが、昨日は二上山のふもとにサヌカイトを採取しにいきました。
暑い中でしたが、自分で違うと思う石を5つみつけるなど、今まで意識しなかったけれど、よく見るといろんな石があるのがとてもおもしろかったです。
また、屯鶴峯は初めて見に行ったのですが、近畿にあんなに素晴らしい景色があることにびっくりしました。石について、導入部分だけだけど少し理解できたような気がしました。
楽しいハイキングでした。ありがとうございます。

博物館実習生です。

 博物館実習3日目!今日は植物標本と触れあいました。
 午前は特別収蔵庫にて初日よりも詳しく植物標本について教えていただき、その後、収蔵庫の掃除を行いました。
 実習室に戻ってからは、標本のナンバリングとその登録、植物を台紙に貼り付けるマウントの作業を行いました。マウントの作業は自分でレイアウトを考えるので、センスのない私はとても悩みましたが、とても楽しかったです。
 普段ではできない経験をさせていただき、とても感謝しています。

博物館実習生です

9月1日から9月5日までお世話になっています。博物館の仕事は多くありますが今日は展示室のメンテナンスを行いました。通常は定休日に行われる作業なので一般の方々が見ることはなく馴染みのないことだと思います。作業のほうですが展示ケース内の清掃を行いました。展示された標本資料を取り出し、ケース内を清掃、展示されていた標本を元に戻す作業は大変なうえ、難しいものでした。最後に展示を並べ終えた後、学芸員の方が手直しをしてくださいましたが、自分たちの並べた標本資料がほんの少し動かされることによって非常に見やすく変わるのを見て、学芸員の凄さを改めて感じました。メンテナンス終了後にも鉱物に関する簡単な講義をしていただき、今日一日で非常に貴重な経験をさせていただきました。

三日目の一班

今日はマッコウクジラの胃の中で見つかった「頭足類の口」から種を同定しました。最初、ダイオウイカの口を見せてもらったのですが、予想以上に大きく、驚きました。また、嘴の形状だけでこれほど多くの多様性をもっていることに驚き、種の同定を行うことがいかに大変な作業なのかということを思い知らされました。種の同定だけが学芸員の仕事ではないのに、これだけ時間がかかるとなると、学芸員の仕事が想像よりもはるかに忙しいのだということが分かりました。

2010年09月02日

標本整理の実習

 実習二日目では5人ずつ班に分かれてそれぞれ違う実習を行いました。
私は昆虫、特にハチ専門の学芸員さんが今日の担当者さんで、ハチの標本の整理を体験させていただきました。
 ハチといってもとても種類が多く、同じように見えても縞模様が違っていたり、羽の色・模様も違っています。こんなにもハチをじっくり間近で見たのは初めてで、ハチの表情も違って見えてきてとても興味深いものでした。
 大きなもの、0.1mm程度の小さなもの、色鮮やかなものもいてハチという種類だけでもとても奥深いものでした。

昆虫標本の整理

今日は博物館実習二日目です。
5人ずつの班に分かれて、それぞれ学芸員さんの指導を受けました。
実習内容はタイトル通り昆虫標本の整理です。
博物館には多くの標本が寄贈されてくるようで、大量の標本を目の前にしながら
「あれとこれは一緒!」と「これは違う・・・」とか悩みながら
なんとか種類ごとに分けることができました。中にはすごく小さいものもあって、ほんと迷いました。
実習生があれやこれやと悩む中、担当してくださった松本学芸員に質問すると
すらすらと解説をしてくださり、改めて学芸員の凄さを思いしりました。尊敬。
今日の実習はすごく悩んで疲れましたが、あんなに昆虫をまじまじと観察したことはなかったので
とてもいい経験になりました。いろいろ指導してくださった松本学芸員には感謝です。
残りの三日も頑張る、そして楽しみたいと思います。

実習生の一人でした。

博物館実習2日目です!

今日は鳥類の研究をしていらっしゃる学芸員の方について、標本作成の業務に携わりました。
管理するためのタグ作成や標本台帳の作成など、地道だけれどもどれも重要な作業でした。
今日携わった業務はほんの一部にしか過ぎないけれども、学芸員の仕事の大変さを痛感しました。
明日はまた違った分野で実習ができるので、楽しみです

博物館実習第二日目です。

本日は実習第二日目で、標本の受け入れから収蔵庫に入れるまでの流れを体験しました。
資料として鳥を扱うのは初めてで緊張しましたが、一つ一つの作業はとても楽しくできました。
収蔵庫にある膨大な資料や展示資料が完成するまでに、沢山の根気のいる作業が
必要だということも実際に体験して実感することができました。
不慣れな作業が多いですが、明日はどんな実習ができるのか今から楽しみです。

博物館実習生です。

今日は博物館実習の二日目でした。
動物の研究室の業務に携わりました。実際に携わってみて、資料が標本になり、収蔵庫に入るまでとても大変な道のりだということがよくわかりました。
今日の実習で鳥についてとても興味が湧きました。
明日も楽しみです。

植物標本の製作

午前中は特別収蔵庫の詳しい説明と、貸し出しするための標本のデータの入力をおこないました。
午後からは、植物標本の製作をしました。
乾燥している押し葉とラベルを台紙にテープで固定する作業でした。
押し葉の配置などを考えながら貼り付けることは難しいこともありましたが、今日製作した台紙が半永久的に残ると聞いて嬉しかったです。

2010年09月01日

実習1日目!

 今日はひたすらたくさん見て聞いて、ただただ満足の1日でした。その中でも一番おどろいたのは、この博物館の収蔵資料の膨大さ。新旧全てがそろった資料がおさめられた収蔵庫は圧巻でした!

 今まで常設展示には何度か足を運んだことがありますが、博物館の素晴らしさはその裏にある収蔵資料を見てこそ本当に分かるというものです。もっと見たい、知りたいという好奇心を刺激されました。

 明日は2日目、二上山にサヌカイトを採集しに行ってきます。暑くなりそうですが…
 体力の不安はあれど、かなり楽しみ!わくわくです!

博物館実習1日目です☆

今日は博物館の隅々を見学させていただきました。
博物館の裏側は迷路の様で、私は道を覚えれそうにありませんでした。また、収蔵庫も見せていただき、資料の多さに驚きましたし、同じ種類でも取る時期が違うものもあり保管や整理の難しさも知りました。
学芸員の仕事の話もいろいろ教えていただき、学芸員の仕事の幅広さを知り大変だなぁと思いました。

明日からは本格的に実習が始まるので頑張りたいと思います。

博物館実習の一日目です。

今日はガイダンスと館内見学が主でしたが、とても面白く話を聞くことができました。
館内見学では学芸員の方がいろいろなお話をしてくださったので、もう一度じっくり見学したいと思います。
午後からの収蔵庫見学でも、標本やはく製のお話が聞けて、こちらもまた面白かったです。
明日からは4班に分かれての実習ですが、どの内容も楽しそうなものばかりなので、早くも「この博物館に実習に来てよかった」と思っています。

博物館実習生です

9月1日から5日まで、博物館実習でお世話になります。
今日は館内と所蔵庫の見学をさせていただきました。陳列されている標本はどれも迫力があり、間近で見ることができてとてもドキドキしました。

実際に学芸員の方のお話を聞いて、仕事は資料収集・保管だけでなく年間を通した普及活動も行っており、博物館は学芸員の方々の努力によって成り立っているということがよくわかりました。

明日からの実習も楽しみです。