【12月13日(水)】「あくあぴあのおはなし会」終了しました
12月のおはなし会、終了しました。
12月のおはなし会のテーマは「たね」でした。
たねが出てくるパネルシアターや、野の花が美しく描かれた絵本を読んだ後は、あくあぴあにあるたねの標本をみんなで見ました。
今回紹介したのは、かぼちゃ、さくらんぼ、ボダイジュ、ラワンのたね。
かぼちゃのたねは、ご存知の親御さんも多かったですよ。
ボダイジュは、とても背の高い木。タネは高い木の上から風に乗ってくるくると舞い落ちるように飛んでいきます。
みんなの前で、実際にたねを飛ばして遊んでみました。
最後に、折り紙を使ったたねの模型を作って、みんなで飛ばして遊びました。
くるくると回りながら落ちていくたね、とっても不思議でしたね。
次回は来年、2月28日(水)です。
ときどき、「うちの子はじっとしてないから、参加しづらい…」という声もききますが、あくあぴあのおはなし会はじっとしていなくて大丈夫!
どんなお子さんもウェルカムです。
お子さんの興味に合わせて、出入りも自由ですよ。
気楽に遊びに来てくださいね。
もうすぐクリスマスなので、クリスマスらしいおはなしもありました。
紹介したタネは、左上から時計回りに、ボダイジュ、ラワン、さくらんぼ、かぼちゃ、でした。
細い紙をくるっと丸めただけのたねの模型、高いところから落とすと、くるくる回って落ちていきました。
お父さんにかたぐるましてもらったよ~。
協力:おはなしうさぎ
12月のおはなし会のテーマは「たね」でした。
たねが出てくるパネルシアターや、野の花が美しく描かれた絵本を読んだ後は、あくあぴあにあるたねの標本をみんなで見ました。
今回紹介したのは、かぼちゃ、さくらんぼ、ボダイジュ、ラワンのたね。
かぼちゃのたねは、ご存知の親御さんも多かったですよ。
ボダイジュは、とても背の高い木。タネは高い木の上から風に乗ってくるくると舞い落ちるように飛んでいきます。
みんなの前で、実際にたねを飛ばして遊んでみました。
最後に、折り紙を使ったたねの模型を作って、みんなで飛ばして遊びました。
くるくると回りながら落ちていくたね、とっても不思議でしたね。
次回は来年、2月28日(水)です。
ときどき、「うちの子はじっとしてないから、参加しづらい…」という声もききますが、あくあぴあのおはなし会はじっとしていなくて大丈夫!
どんなお子さんもウェルカムです。
お子さんの興味に合わせて、出入りも自由ですよ。
気楽に遊びに来てくださいね。
もうすぐクリスマスなので、クリスマスらしいおはなしもありました。
紹介したタネは、左上から時計回りに、ボダイジュ、ラワン、さくらんぼ、かぼちゃ、でした。
細い紙をくるっと丸めただけのたねの模型、高いところから落とすと、くるくる回って落ちていきました。
お父さんにかたぐるましてもらったよ~。
協力:おはなしうさぎ
日時
2017年12月13日(水)11:00~11:30
場所
3階多目的ホール
参加者
23人