池のプランクトン
今日はプランクトンの専門家が来てくれたので、今まで採集してあったコイの池のプランクトンをみてもらいました。池の水をプランクトンネットでこして、プランクトンを集めてみる、というのもやってみました。南平台小学校の3人が手伝ってくれました。コイのいるほうといないほうの水をとったら、コイのいるほうがものすごく緑色でした。みんながあげたエサでプランクトンが増えるので、エサをあげないほうよりも緑色が濃いんですね。
緑藻とラン藻がたくさんいて、藻類の色が池の色を決めているとのことです。多かったのは、コスマリウムという緑藻や、リングビアというラン藻でした。イカダモというかわいい形の緑藻もありました。