あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

あくあぴあ前の魚みち機能回復大作戦

 今年の5月の洪水で「魚みち」に土砂が堆積し始め、それが5月末の台風2号で一気に加速、魚みちが土砂で埋まってしまいました。(洪水時の流れです。写真左に魚みちがあります。)
増水

このままでは、魚がのぼれない!
機能回復大作成を行おうということになって、6月8日に芥川倶楽部、あくあぴあ芥川、大阪府茨木土木事務所の19人が、手に手にスコップを持って正恩寺橋に集合。職場体験学習に来ていた高槻市立川西中学校の生徒5人にも手伝ってもらいました。
すっかり埋まってしまった「魚みち」の土砂をスコップで掻き出しました。
作業中  作業中

完成です。参加者の皆様、ご苦労様でした。
「魚みち」も土砂が溜まれば、魚がのぼれません。維持管理が大切です。
完成