自然観察会「初夏のキノコ」
7月にシイやカシの森でみられるキノコを観察しました。
前々日に雨が降り、当日は晴れ。
キノコ日和で、小さなかわいいキノコ、カラフルなキノコ、硬いキノコ・・・
さまざまなキノコが観察できました。
観察会で歩いたコースの一部は、将来できる新名神高速道路の
建設予定地になっているので、同じような環境はもう見られなくなるかもしれません。
秋にも同じ場所で観察会を予定しています。
春と秋では見られるキノコに違いがあるのでしょうか。お楽しみに!
前々日に雨が降り、当日は晴れ。
キノコ日和で、小さなかわいいキノコ、カラフルなキノコ、硬いキノコ・・・
さまざまなキノコが観察できました。
観察会で歩いたコースの一部は、将来できる新名神高速道路の
建設予定地になっているので、同じような環境はもう見られなくなるかもしれません。
秋にも同じ場所で観察会を予定しています。
春と秋では見られるキノコに違いがあるのでしょうか。お楽しみに!


日時
2011年7月10日(日)
場所
神峰山寺方面
講師
佐久間大輔 氏(大阪市立自然史博物館学芸員)
参加者
17名