あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

自然観察会「秋の虫をみつけよう!」

気持ちのいい秋空のもと、秋の虫をさがしにいきました。 芥川の中洲にもたくさんの秋の虫がいます。中洲みたいな水辺と陸地が接する場所は「エコトーン」といってさまざまな生きものが住んでいる大切な場所です。トンボ池ではちょうど草刈りの後だったので、枯れ草のつんであるところは虫のホットスポット!となっていました。コオロギの仲間やバッタの仲間がたくさん見つかりました。 秋の虫 秋の虫 秋の虫 秋の虫
日時
2011年9月23日(金・祝) 午前10時~12時
場所
芥川緑地周辺
講師
稲本雄太氏(大阪市立自然史博物館友の会評議員)
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費
無料
参加者
38名