あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

自然観察会「バードウォッチング2」

曇っていて寒い日でしたが、29種類の鳥を見ることができました。屋根の上でクッキーのようなものを食べようとしていたイソヒヨドリから、ハシボソガラスがクッキーを奪い取るところが見られ、大笑い。珍しいオオバンやみんなの大好きなカワセミがじっくりみたれて、大満足でした。
バードウォッチング2   カワセミ
日時
平成24年1月14日 午後1時30分~3時30分
場所
あくあぴあ前~真上小学校前の芥川
講師
高田 みちよ(芥川緑地資料館 主任学芸員)
参加者
25名
観察できた鳥
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハイタカ、バン、オオバン、イソシギ、クサシギ、タシギ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、ホオジロ、アオジ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
  29種