あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

ミズヒマワリパトロール 報告

薄曇りの蒸し暑い日でした。芥川の塚脇橋から城西橋間を両岸から双眼鏡でミズヒマワリを探しながら歩きました。普通の観察会ではあるはずのものを探して「あった~」という喜びがありますが、「ない」ことを確認するというは、あんまり楽しくない仕事です。それでも、本川で見つからなかったことはすばらしい成果です。今後も時々はパトロールが必要ですが、駆除の範囲を下流側へ絞れるようになりました。


日時:2012年6月30日10~12時
チーム編成:
 Aチーム:塚脇橋~大蔵司橋:6名
 Bチーム:大蔵司橋~芥川橋:5名
 Cチーム:城西橋~芥川橋:7名
内容:両岸から双眼鏡でミズヒマワリを探し、地図上に記録。簡単に抜けそうならその場で駆除する。
成果:芥川本川には無し。トンボ池に2本、その上流のホタルの小川に2本のみ。

駆除風景
両岸から双眼鏡で探します

ミズヒマワリ
トンボ池で駆除


次回の駆除活動については、今日の成果を踏まえて検討していきます。今回はミズヒマワリを見分ける能力が必要だったので、少数精鋭部隊で行いましたが、次回からは除去作業なので人手が必要です。みなさまのご参加をお待ちしております。


カルガモ
おまけ カルガモ親子に会えました