イクラの干物?
【生物名】ジャンボタニシの卵(リンゴガイ科)
【撮影日】平成24年8月13日
【撮影場所】今城塚古墳の堀
【コメント】一見美味しそうだけど、沢山あるとドギついピンクが気持ち悪いですネ!
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員からのコメント】和名ではスクミリンゴガイといい、南米原産の外来種です。食用に輸入されられたのですが、あまり売れず、捨てられて川や田んぼなどで増えています。私も食べましたが泥くさかったです。ピンクの卵は水中では孵化しないので、水の中にこそげ落とすと数を増やさない対策になります。