あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

自然観察会「バードウォッチング」

週間天気予報では一番寒い日になっていて、またか・・・とげんなりしていましたが、よく晴れて温かく、絶好の鳥見日和。とても珍しいヒレンジャクがいるというので行ってみると、ムクノキの実を食べる群れを発見。明るい陽射しの中、赤い尾羽がとてもきれい。大人気のカワセミも満足いくまで見ることができ、オオタカが高空を飛ぶ姿や小さな小さなキクイタダキがウロウロするなど、大満足でした。
日時
2012年1月26日(土)
 午後1時~3時
場所
あくあぴあ芥川~西之川原橋
講師
高田みちよ(当館主任学芸員) 他
参加者
無料
定員
34名
観察できた鳥
カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、トビ、オオタカ、イソシギ、ドバト、キジバト、カワセミ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ヒレンジャク、ツグミ、キクイタダキ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス  27種
バードウォッチング
ヒレンジャク
ヒレンジャク