あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

小学校用貸出キットあります!

 4月に入って今日が初めての開館日です。さっそく小学校の遠足の申し込みがたくさん入りました。

 さて、あくあぴあでは一昨年から学校への貸し出しキットの作成をしています。今までは試験的に借りていただき、使い勝手を教えてもらいながら改良してきました。今後の学習にぜひお役にたてていただきたいので、宣伝します。

貸出キット 川
こちらは芥川の流れと風景の写真パネルです。5年生で川の流れと水のはたらきを習うので、それに合わせて作りました。上流の風景と、中流の風景の比較ができます。石の大きさや形、景色なども変わります。
増水の前後の写真もあるので、土砂の運搬の様子がよくわかります。防災の話にも発展させられると思います。

貸出キット 鳥のくちばし
こちらは鳥のくちばしと食べ物の写真とイラスト、本物の鳥の大きさがわかるタペストリー、鶏の頭の骨がセットになっています。1年生の国語で「鳥のくちばし」を習うので、その補助として使っていただければと思います。いろいろな形のくちばしを使って、鳥はどんなものを食べるのか、というお話から、さまざまに発展させることができます。6年生で生物と環境を習う時にも利用していただけると思います。


利用料は無料。
あくあぴあまで取に来ていただける学校とさせていただきます。
くわしくはあくあぴあまで直接お問い合わせください。