あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

摂津峡の紅葉

20131123nishinokawara.jpg

今日、明日はいい天気で紅葉がきれいです。あくあぴあから眺める摂津峡と三好山もコナラの黄色、サクラの赤がきれいです。高槻駅からバスで15分という身近な山でも、美しい秋の景色が楽しめます。ぜひお越しください。

ところで、モミジとカエデの違いってご存知ですか?どちらもいろいろな意味に使われます。
「カエデ」は植物の名前に使われます。カエデ科という大きなグループがあり、その中に○○カエデや○○モミジなどという種があります。

「モミジ」は、○○モミジという植物の名前だけでなく、「紅葉すること」という意味があるので、サクラモミジやクサモミジ、という使われ方もします。広辞苑には他にもいろいろな意味が載っています。