あくあぴあふれあいフェスタ2014
今年もあくあぴあふれあいフェスタを開催しました。自然が大好き、生きもの大好き、わいわいするのが大好き!そんなみなさんが集まって開催された「あくあぴあふれあいフェスタ2014」はあいにくの雨でしたが、約800名が参加しました。出展された団体の工夫をこらせたゲームや講座を楽しんだり、活動紹介を聞いたり、団体同士の交流も図れました。
今年は開館20周年記念!「ふわふわはにたん」の登場や移動水族館「とびだせ!あくあぴあ号」のお披露目もしました!

登場!「ふわふわ はにたん」

お披露目!「とびだせ!あくあぴあ号」

ネイチャーたかつき「松ぼっくり釣り」

ネイチャーたかつきポンポン座「人形劇・クネクネにょろりん」

あそび塾「牛乳パック工作」

高槻市市民公益活動サポートセンター「登録団体紹介」

キッズファインカラー「自然界の色当て」

芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワーク (愛称 芥川倶楽部)「紙の魚釣り」

茨木・高槻自然に親しむ会「チリメンモンスターをさがそう!」

大阪植物観察会「葉っぱや花の不思議観察」

大阪自然史センター 「ヨクリュウ紙ひこうき」

たかつき竹和の会「竹こっぽり」
開会式を屋外4池前で11時から予定していましたが、なんとその時から雨が降り出し、屋外でブース出展していたネイチャーたかつき、竹和の会は急遽、館内へ避難。館内で出来るゲームなどに内容を減らしてもらいました。今回の目玉であった「ふわふわはにたん」と移動水族館「飛びだせ!あくあぴあ号」はそのまんま放置で雨ざらし・・・。
ネイチャーたかつきは、他に工作教室、また、ポンポン座による人形劇「クネクネにょろりん」も好評でした。たかつき竹和の会はリンボーダンスと竹こっぽりなど。あそび塾は、いつも子ども達でいっぱいで、牛乳パックでの工作。また、高槻市市民公益サポートセンターは全登録団体を紹介するパネルの展示。そして、キッズファインカラーの皆様には自然界の色当てクイズ。
2Fの水族館エリアでは、芥川倶楽部が「紙の魚釣り」。魚の裏には名前が書いてあります。魚の名前をどれだけ知っているかな~。すぐ横には本物の魚がいる水槽があります。茨木・高槻自然に親しむ会の「チリメンモンスターを探そう」。子ども達が真剣な顔でモンスターを探していました。大阪植物観察会は虫めがねや顕微鏡を使っての植物観察。そして大阪自然史センターは「ヨクリュウ紙ひこうき」を展開。
各ブースを訪ねたら、ハンコを押してもらいます。みなさん全部のブースを回れたでしょうか。急な雨にもかかわらず、800人が参加する楽しいイベントになりました。
今年は開館20周年記念!「ふわふわはにたん」の登場や移動水族館「とびだせ!あくあぴあ号」のお披露目もしました!

登場!「ふわふわ はにたん」

お披露目!「とびだせ!あくあぴあ号」

ネイチャーたかつき「松ぼっくり釣り」

ネイチャーたかつきポンポン座「人形劇・クネクネにょろりん」

あそび塾「牛乳パック工作」

高槻市市民公益活動サポートセンター「登録団体紹介」

キッズファインカラー「自然界の色当て」

芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワーク (愛称 芥川倶楽部)「紙の魚釣り」

茨木・高槻自然に親しむ会「チリメンモンスターをさがそう!」

大阪植物観察会「葉っぱや花の不思議観察」

大阪自然史センター 「ヨクリュウ紙ひこうき」

たかつき竹和の会「竹こっぽり」
開会式を屋外4池前で11時から予定していましたが、なんとその時から雨が降り出し、屋外でブース出展していたネイチャーたかつき、竹和の会は急遽、館内へ避難。館内で出来るゲームなどに内容を減らしてもらいました。今回の目玉であった「ふわふわはにたん」と移動水族館「飛びだせ!あくあぴあ号」はそのまんま放置で雨ざらし・・・。
ネイチャーたかつきは、他に工作教室、また、ポンポン座による人形劇「クネクネにょろりん」も好評でした。たかつき竹和の会はリンボーダンスと竹こっぽりなど。あそび塾は、いつも子ども達でいっぱいで、牛乳パックでの工作。また、高槻市市民公益サポートセンターは全登録団体を紹介するパネルの展示。そして、キッズファインカラーの皆様には自然界の色当てクイズ。
2Fの水族館エリアでは、芥川倶楽部が「紙の魚釣り」。魚の裏には名前が書いてあります。魚の名前をどれだけ知っているかな~。すぐ横には本物の魚がいる水槽があります。茨木・高槻自然に親しむ会の「チリメンモンスターを探そう」。子ども達が真剣な顔でモンスターを探していました。大阪植物観察会は虫めがねや顕微鏡を使っての植物観察。そして大阪自然史センターは「ヨクリュウ紙ひこうき」を展開。
各ブースを訪ねたら、ハンコを押してもらいます。みなさん全部のブースを回れたでしょうか。急な雨にもかかわらず、800人が参加する楽しいイベントになりました。
日時
2014年6月7日(土) 11:00~15:00
場所
あくあぴあ芥川館内、芥川緑地
出展
団体
団体
○芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワーク(芥川倶楽部)NPO芥川倶楽部、
たかつき環境市民会議水環境保全グループ
○あそび塾
○茨木・高槻自然に親しむ会
○(認特非)大阪自然史センター
○大阪植物観察会
○NPOシニア自然大学校高槻支部「ネイチャーたかつき」
○たかつき竹和の会
○高槻市市民公益活動サポートセンター
○子育て支援NPOキッズファインカラー
○あそび塾
○茨木・高槻自然に親しむ会
○(認特非)大阪自然史センター
○大阪植物観察会
○NPOシニア自然大学校高槻支部「ネイチャーたかつき」
○たかつき竹和の会
○高槻市市民公益活動サポートセンター
○子育て支援NPOキッズファインカラー
参加者
800人