6月7月子どもワークショップ「ぐるぐるマーブル、水のもよう」終了しました
6月7月の子どもワークショップは「ぐるぐるマーブル水のもよう」でした。
水のもようってどんなだろう?
風がふいたり雨がふったり、水の上や水の中にいる生き物たちが動いたらそのもようも変わるのかな?
そんなことをお話しながら、水の上に特別なインクをたらして、ぐるぐるマーブルもようをつくり画用紙につかまえました。
とっても不思議で美しいもように、みんなびっくり!
子どもたちだけでなく、大人の方も一緒に楽しんでくれました。
※ワークショップでは、マーブリング専用のインクと墨汁を使いました。マーブリング用インクは、画材店などで探してみてくださいね。

はじめに展示室ちかくの池をみんなで観察。上から雨水が落ちてきたり、アメンボやメダカがすいすい泳いだり。そのたびに水のもようが変わりました。

ワークショップのお部屋にもどり、水の上にインクをたらして、指でぐるぐる・・・

画用紙をうかべて、もようを写し取ります。

水のもようが見えました。

水のもようってどんなだろう?
風がふいたり雨がふったり、水の上や水の中にいる生き物たちが動いたらそのもようも変わるのかな?
そんなことをお話しながら、水の上に特別なインクをたらして、ぐるぐるマーブルもようをつくり画用紙につかまえました。
とっても不思議で美しいもように、みんなびっくり!
子どもたちだけでなく、大人の方も一緒に楽しんでくれました。
※ワークショップでは、マーブリング専用のインクと墨汁を使いました。マーブリング用インクは、画材店などで探してみてくださいね。

はじめに展示室ちかくの池をみんなで観察。上から雨水が落ちてきたり、アメンボやメダカがすいすい泳いだり。そのたびに水のもようが変わりました。

ワークショップのお部屋にもどり、水の上にインクをたらして、指でぐるぐる・・・

画用紙をうかべて、もようを写し取ります。

水のもようが見えました。


日時
2015年6月27日(土)、28日(日)、7月11日(土)・12日(日)11:00~、11:30~、13:00~、13:30~、14:00~、14:30~、15:00~
参加数
142名