【11月26日(日)】自然工作教室「芥川緑地で植物をひろってリースに飾ろう」
芥川でクズをとり、輪っかを作った後、飾りとなる植物を集めました。ノイバラ、アラカシとシラカシのどんぐり、シャリンバイ、コノテガシワ、モミジバフウなど、いろとりどりの植物が採れ、個性あふれる美しいリースができました。

芥川へ降りてクズのツルを採集します

クズのツルがとれたら輪っかを作ります。
この時リースのサイズや太さが決まります。

芥川緑地で飾りを採集します。
いつもは植え込みの植物を採集することはできませんが、今日は特別!

採集した植物を部屋へ持ち帰り、飾りつけます

普段使いなれない道具も使いました。
キリでどんぐりに穴をあけて、つまようじを刺して、リースに固定します

みんなの個性あふれる素敵なリースができました。
今日はJ-com高槻が取材に来ていたので、11月30日(木)11:00の「デイリーニュース~高槻・島本~」で放送されます。

芥川へ降りてクズのツルを採集します

クズのツルがとれたら輪っかを作ります。
この時リースのサイズや太さが決まります。

芥川緑地で飾りを採集します。
いつもは植え込みの植物を採集することはできませんが、今日は特別!

採集した植物を部屋へ持ち帰り、飾りつけます

普段使いなれない道具も使いました。
キリでどんぐりに穴をあけて、つまようじを刺して、リースに固定します

みんなの個性あふれる素敵なリースができました。
今日はJ-com高槻が取材に来ていたので、11月30日(木)11:00の「デイリーニュース~高槻・島本~」で放送されます。
日時
2017年11月26日(日) 13:30~16:00
講師
ネイチャーたかつき
場所
あくあぴあ3階多目的ホール
参加者
18名