アユの産卵場を整備しよう!
芥川大橋上手の芥川一号井堰に3月、「魚みち」が完成し、市の中心部でもアユが見られるようになりました。今後はさらに多くのアユが継続して遡上する川、遡上したアユたちが生活しやすい川を目指した環境整備が必要です。今回の講座では、来春芥川生まれの若アユが故郷へ戻ってくるように、産卵場の整備を行います。多数ご参加下さい。
日時
10月1日(土)午前10時~正午
集合場所
芥川 城西橋上手右岸側 (高槻市営バス「城西橋」すぐ)
内容
芥川に遡上したアユの産卵場整備
講師
横山達也氏(大阪市水道記念館)、花崎勝司(当館主任研究員)
持ち物
軍手、長靴等、動きやすい服装、汚れてもよい服装でお越しください。暑さ対策も忘れずに。
申し込み
9月15日(木)~30日(金)に電話か直接、高槻市政策企画室(市役所本館3階、電話674-7393)。当日参加も可
参加費
無料
その他
主催:芥川・ひとと魚にやさしい川づくりネットワーク(芥川倶楽部)
共催:あくあぴあ芥川
共催:あくあぴあ芥川