あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

おもしろいきものひろば

コレ何トンボ? 

サナエトンボの仲間

【生物名】サナエトンボの仲間(サナエトンボ科)
【撮影日】平成28年6月1日
【撮影場所】摂津峡かじか荘付近
【コメント】光の反射がきつくて良く見えませんでした。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】名前の決めてとなる場所が写っていないのでわかりませんが、コオニヤンマではないかと思われます。羽化したての亜成虫です。

巨大ナマズ

ナマズ

【生物名】ナマズ(ナマズ科)
【撮影日】平成28年6月1日
【撮影場所】芥川 城西橋下
【コメント】コイよりも長い位でした(70cm?)
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】芥川の下流には時々巨大なナマズが泳いでいるのが見られます。

これ何~に?

ヨコヅナサシガメ

【生物名】ヨコヅナサシガメ(サシガメ科)
【撮影日】平成28年5月24日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】メイドさんのエプロンかな?
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】そんなかわいいものではなく、肉食のカメムシの仲間です。

トンビとカラス

トビとカラス

【生物名】トンビ(タカ科)とカラス(カラス科)
【撮影日】平成28年5月15日
【撮影場所】桜堤公園
【コメント】スルメの口ばしを解剖すると、こんなパーツだ出て来ますよね?
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】軟体動物のイカの口の、するどいキバ部分をカラストンビと呼びます。

頂きま~す!

シマドジョウ

【生物名】シマドジョウ(ドジョウ科)
【撮影日】平成28年5月17日
【撮影場所】水管橋
【コメント】最近ウナギは品薄なのでしょうか?
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】食べているのはダイサギです。芥川でウナギはめったに見られません。

夏用の色

ダイサギ

【生物名】ダイサギ(サギ科)
【撮影日】平成28年5月13日
【撮影場所】津之江公園
【コメント】目の縁が涼しそうな青色になって来ました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】ダイサギでは繁殖期には目先の色と飾り羽が美しくなります。

仲好し

マガモとカルガモ

【生物名】マガモとカルガモ(カモ科)
【撮影日】平成28年5月7日
【撮影場所】津之江公園
【コメント】一緒に休憩してました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】北へ渡っていないのでマガモではなくアイガモかもしれません。

食べ放題!

ムクドリ

【生物名】イソヒヨドリ(ヒタキ科)
【撮影日】平成28年5月8日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】美味しそうなサクランボが一杯で~す!
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】イソヒヨドリが果実を食べるとは知りませんでした。

ストリート・ライブ

キビタキ

【生物名】キビタキ(ヒタキ科)
【撮影日】平成28年5月4日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】綺麗な声で鳴きながら、あちこち移動してました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】姿も声も美しい鳥の代表ですね。


縄張りの広さ?


20160430oyoshikiri.jpg

【生物名】オオヨシキリ(ヨシキリ科)
【撮影日】平成28年4月30日
【撮影場所】津之江公園
【コメント】100m程離れた二か所で約10分ずつ鳴いては行ったり来たりしてました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】今はオスが縄張りをどれだけ確保できるかの大切な時期。できるだけ広い範囲を取りたいんでしょう

前の10件 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22