あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

おもしろいきものひろば

ヤバイ(?)鳥

ミサゴ

【生物名】ミサゴ(ミサゴ科)
【撮影日】平成28年4月20日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】カモの群が一斉に飛立ったので上を見るとこれが!魚を狙ってるんだと思いますが...?
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】カモにとっては恐ろしい猛禽に違いないんでしょうね。

夏の鳥

オオルリ

【生物名】オオルリ(ヒタキ科)
【撮影日】平成28年4月20日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】谷川の対岸で涼んでました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】この声を聞くと、夏の渓流に来たなぁと思います。

誘惑!

ヤマガラ

【生物名】ヤマガラ(シジュウカラ科)
【撮影日】平成28年4月19日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】美味しそうな青虫で引き寄せてました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】両方とも成鳥なので、オスがメスにプロポーズする「求愛給餌」ですね。

声をたどって

センダイムシクイ

【生物名】センダイムシクイ(ムシクイ科)
【撮影日】平成28年4月19日
【撮影場所】キャンプ場
【コメント】教科書通り<焼酎一杯グーイ!>と鳴いてました。
【投稿者】Yachoo PP   
【学芸員からのコメント】ムシクイの仲間は見た目での識別は難しいですが、囀りが全然違うのでさまざまな「聞きなし」がされています。鳥屋の間では「百見は一聞にしかず」と言われています。

桜満開

ニュウナイスズメ

【生物名】ニュウナイスズメ(スズメ科)
【撮影日】平成28年4月6日
【撮影場所】芥川桜提公園
【コメント】普通のスズメより態度が控え目の様です。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員からのコメント】ほっぺたの黒をニュウといい、それがないのでニュウが無いスズメと名前がついています。スズメよりも一回り小さく、高槻では春と秋の渡りの時に通過します。

シャイな鳥

ハチジョウツグミ

【生物名】ハチジョウツグミ(ツグミ科)
【撮影日】平成28年3月30日
【撮影場所】淀川河川敷
【コメント恥ずかしがり屋なのか、中々近くに来てくれません。
【投稿者】Yachoo PP  
【学芸員からのコメント】ハチジョウツグミはツグミの亜種で、オレンジ色が濃く出ます。

シャイでない鳥

ジョウビタキ

【生物名】ジョウビタキ(ヒタキ科)
【撮影日】平成28年3月26日
【撮影場所】淀川河川敷
【コメント】わざわざ人前に出て来て自己主張します。
【投稿者】Yachoo PP  
【学芸員からのコメント】この鳥はほんとにどの個体も怖がらないですね。

泥集め

イワツバメ

【生物名】イワツバメ(ツバメ科)
【撮影日】平成28年3月29日
【撮影場所】芝生大橋
【コメント】何度も往復して巣材を運んでました。
【投稿者】Yachoo PP  
【学芸員からのコメント】 イワツバメは本来海岸の岩棚などに巣をつくっていたはずですが、橋の下が気に入ったようです。

縞々模様

オオタカ

【生物名】オオタカ(タカ科)
【撮影日】平成28年3月17日
【撮影場所】淀川
【コメント】遠目には白っぽく見えるだけですが...
【投稿者】Yachoo PP  
【学芸員からのコメント】鷹斑(タカフ)模様がはっきり見えていますね。まだ若い個体と思われます。

低空飛行

トビ

【生物名】トビ(タカ科)
【撮影日】平成28年3月17日
【撮影場所】淀川
【コメント】横眼でこちらを見ながら頭上をかすめて行きました。
【投稿者】Yachoo PP  
【学芸員からのコメント】数が減っていると言われたこともありますが、最近よく見かけるような気がします。

前の10件 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23