【生物名】モズ(モズ科) 【撮影日】平成26年1月17日 【撮影場所】芥川中流 【コメント】この子のサングラス、特に色が濃いようですが気のせいでしょうか? 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】たしかにはっきりしてますね。でも胸に鱗模様があるので若いです。若くてもオスだと濃い色になるんでしょうか。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年02月18日 09:43 | この記事のみ表示
【生物名】コガモ(カモ科) 【撮影日】平成26年1月17日 【撮影場所】城西橋 【コメント】ペアで泳いでました...オス(左)の方には凄く繊細な模様がありますネ。 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】オスの模様はほんとにきれいです。メスの好みで進化するってほんと不思議です。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年02月18日 09:26 | この記事のみ表示
【生物名】ルリビタキ(ヒタキ科) 【撮影日】平成26年1月7日 【撮影場所】摂津峡 【コメント】森の中で真っ青な小鳥を見付けました。何か良い事があるのかな? 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】ほんときれいですね。この青色になるのに、生まれて3年かかるらしいです。小鳥で成長羽に時間がかかる種はめずらしい。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月18日 19:48 | この記事のみ表示
【生物名】メジロ(メジロ科) 【撮影日】平成26年1月7日 【撮影場所】摂津峡 【コメント】普通のメジロです... 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】え?何か期待とかあったんですか?そういえば、みなさんメジロの目の白いところは輪っかではなく、Cの字に前側が切れてるってご存知でしたか?この写真わかりやすいです。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月18日 19:46 | この記事のみ表示
【生物名】カワウ(ウ科) 【撮影日】平成26年1月6日 【撮影場所】芥川中流 【コメント】散々追い掛け回した割に、小さな獲物でした! 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】寒いのに濡れてカゼひかないんでしょうか。その甲斐もなく獲物も小さくて気の毒・・・。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月18日 19:43 | この記事のみ表示
【生物名】イカル(アトリ科) 【撮影日】平成26年1月6日 【撮影場所】摂津峡 【コメント】良く見ると、赤い実の茎の方をくわえています。 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】くわえてるのかなぁ。前に写ってるみたいに見えますが。赤い実はソヨゴです。鳥はあんまり好きではないみたいで、他のエサがなくなってから食べはじめるようです。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月18日 19:41 | この記事のみ表示
【生物名】クサシギ(上)とイソシギ(下)(シギ科) 【撮影日】平成26年1月1日 【撮影場所】摂津峡 【コメント】実物を見ると、クサシギの方が2回りほど大柄です。 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】ほんとソックリ。クサシギは腰が白いのですが、写ってないです。イソシギは肩の白いところが食い込んでいるので、やっと見分けがつきます。細かい模様は違うのですが、難しい。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月18日 19:37 | この記事のみ表示
【生物名】スズメ(スズメ科) 【撮影日】平成25年12月15日 【撮影場所】柱本 【コメント】集団の中にいて、みな仲良く周回してます。 【投稿者】コウタロウ 【学芸員からのコメント】頭だけが白化して、体は普通のスズメです。知らない鳥みたい。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月05日 19:31 | この記事のみ表示
【生物名】上からホオアカ(ホオジロ科)、アオジ(ホオジロ科)、カシラダカ(ホオジロ科)、ビンズイ(セキレイ科) 【撮影日】平成25年11月15~24日 【撮影場所】淀川 【コメント】常連の野鳥です 伐採された樹木早く大きくなってほしい・・・。 【投稿者】コウタロウ 【学芸員からのコメント】冬の小鳥の定番ですね。ホオジロは草地の鳥なので、木はなくてもヨシ原があれば大丈夫ですよ。ビンズイは淀川では芝生の鳥かなぁ。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月05日 19:24 | この記事のみ表示
【生物名】タシギ(シギ科) 【撮影日】平成25年12月31日 【撮影場所】芥川中流 【コメント】珍しく開けた場所に出て、動いてました。 【投稿者】Yachoo PP 【学芸員からのコメント】忍者みたいな枯草色の鳥で、なかなか見つけられない鳥なので、動いているところが見られてとてもラッキーですね。
投稿者: あくあぴあ 日時: 2014年01月05日 19:20 | この記事のみ表示