あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

【9月23日(月・祝)】自然観察会「秋の虫たち」

内容:芥川緑地にすむ秋の虫を観察して、その姿や鳴き声を知ろう。

開催日時:9月23日(月・祝) 13:30~15:30
場所:芥川緑地
講師:稲本雄太さん(けいはんな記念公園)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:無料
定員:30名
申込方法:9月3日9:00~電話で申込み、申込み順

※定員に達したため、申込みを締め切りました。

秋の虫HP用画像.jpg

【9月22日(日)】自然観察会「秋のキノコ」

内容:高槻市内の山でキノコを観察します。

開催日時:9月22日(日) 10:00~15:00
場所:原方面(予定)
講師:佐久間大輔さん(大阪自然史博物館主任学芸員)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:無料
定員:20名
申込方法:9月3日9:00~電話で申込み、申込み順
※定員に達したため、申込みを締め切りました。

HP用画像.jpg

【8月12日(月・祝)】工作教室「ペットボトル地震計作り+地震学セミナー」報告

初めに、地震学セミナー(約30分間)にて、
「地震はどうやっておきる?」、「地震計のしくみ」について学びました。
セミナーの様子参加者全員が会場でジャンプして地震を起こしたよ地震計の簡易模型を見て解説を聞くこどもたち

いよいよ、地震計作り!
しるしを付けてテープを貼ったり、ペットボトルカッターを使って切ったり…
作業工程は多かったけど、ひと工程ごとに講師のわかりやすい説明と画像があり、
参加者全員が上手に作りあげていました。
乾電池にしるしを書くテープで固定するくり抜く穴をペンで下書き
ペットボトルカッターで切る会場の様子完成したペットボトル地震計を使ってみた

-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・
開催日:2019年8月12日(月・祝)
時間:10:00~12:00 / 13:30~15:30 ※両方同じ内容
場所:当館3階多目的ホール
講師:阿武山地震観測所サポーター
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
申込方法:8月3日(火)9:00~電話で申込み、申込み順(各回15組30名)
参加費:無料(2Lのペットボトル持参)
当日参加者:(午前)12名 / (午後) 8名
-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・-・--・

8月の休館日

あくあぴあにはお盆休みはありませんので、8月もカレンダー通りに休館します。
休館日は、月曜日。
月曜日が祝日の場合は火曜日が休館です。

8月の休館日は、
5日(月)
13日(火)
19日(月)
26日(月)

台風などにより、
暴風警報が発令された場合は、警報発令中は臨時閉館します。
解除されれば開館します。
特別警報が発令された場合は、解除されてもその日は開館しません。

台風10号が近づいておりますので、気象状況にご注意ください。

【7月20日~10月6日】SNS企画~標本集めてどうするの?編~

現在開催中の企画展「標本あつめてどうするの?」の感想やコメントを添えて写真をSNSに投稿すると、
昆虫シールがもらえるよ!詳細は下の画像を見てね!

企画展SNS企画詳細画像.jpg

博物館実習生による展示作品が新しくなりました

令和元年度の博物館実習生4名が制作した展示物を、当館3階にてご覧いただけます。
「セミ」、「カエル」、「魚とり」、「雑草」をテーマに製作してくれました。展示期間は1年間です。
夏休みの自由研究の参考資料にもピッタリ!
あくあぴあに遊びに来る際は、是非ご覧下さい!

P1260196.jpg

【8月4日(日)】ハグロトンボ調査会 報告

「午前中は、いつも通りトンボ池と西之川原橋から上流を調査しました。
トンボ池には、木かげや溝のところに、比較的若いトンボが多くいました。
保育園の前の植えこみのところも子ども~中間のトンボが多かったです。
水辺では、成熟した個体がたくさんとび回っていました。
オス同士で追いかけっこ(なわばり争い)をし、交尾しているトンボや産卵しているトンボも見られました。
水辺にいるトンボはスピードが速く苦戦しながらも、みんな頑張って捕獲していました(最高気温37℃、川の水もぬるかった!!)。
午後は、名神の下~水道橋、西山川を調査しました。
午前154頭、午後82頭、軽236頭で今年度一番の捕獲数でした。
今日は、ヤゴ調査も行いましたが、午前中に2頭とれただけでした。 」(調査員:AF)

川でトンボの採集ハグロトンボを手にする少年
調査後の報告会の様子


次回の調査会は、8月17日(土)10:00~12:00です。
参加費無料、申込不要、対象だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)
集合場所はあくあぴあ芥川1階水上ステージ前です。
みなさんの参加お待ちしています。

【8月2日(金)】 夏の工作教室「生き物のしかけおもちゃを作ろう~はねのある生き物~」報告

はねをもつ生き物はたくさんいます。鳥、昆虫はもちろん、トビウオ、ムササビも!
生き物のはねの話を聞いたら、早速作業開始です。きれいな色、模様のチラシを貼り合わせるコラージュという手法。好きな色、好きな絵を見つけて、切って重ねて貼り付けます。
自分だけのしかけおもちゃ、みんな上手にできました!
P1260021.jpg P1260071.jpg P1260089.jpg P1260105.jpg
開催日時:2019年8月2日(金) 13:30~15:30
場所:あくあぴあ芥川3階 多目的ホール
講師:当館職員 児玉敬子
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
参加費:100円(材料費) / 当日参加者:20名

企画展「わたしたちの防災」がリバイバル

2019年6月22日から同年7月15日まで開催された企画展「わたしたちの防災」を、2階の常設展にリバイバルしました。

企画展で展示していた解説パネルの一部を、常設展示しています。
いつ起こるかわからない自然災害に備えて、防災意識を高めていただきたいと思います。
常設展示の様子


2019年7月のイベント一覧

2019年7月のイベント一覧です。今後の参考に。

【7月6日(土)】 自然と本と博物館「チリメンモンスターのひみつ」報告  ※終了しました

【7月7日(日)・21日(日)】 ハグロトンボしらべ隊調査会 ※終了しました

【7月13日(土)・14日(日)】 子どもワークショップ「つぶつぶ砂絵」 ※終了しました

【~7月15日(月・祝)まで】 企画展「わたしたちの防災」  ※終了しました

【~7月17日(水)まで】 あくあぴあ芥川・JT生命誌研究館スタンプラリー ※終了しました

【7月21日(日)】 もぐもぐタイム ※終了しました

【7月27日(土)】 実践講座「お父さんのための魚とり講座」
           ※要申込(7月3日9:00~電話にてお申込み、申込み順)
           ※台風6号の接近のため、中止になりました

【7月28日(日)】 工作教室「切って削って!竹のおはしとコップ作り」
           ※要申込(7月3日9:00~電話にてお申込み、申込み順)
           ※定員に達したため、受付を終了しました


【8月2日(金)】 夏の工作教室「生き物のしかけおもちゃを作ろう ~はねのある生き物~」
          ※要申込(7月3日9:00~電話にてお申込み、申込み順)


7月の休館日はこちらをご確認ください。

前の10件 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23