あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

太短いトンボ


ハラビロトンボ

【生物名】ハラビロトンボ(トンボ科)
【撮影日】平成30年5月1日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】スマートなイメージのトンボの割には(?)ボッテリしてますね。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】名前のとおり、腹の広いトンボ7です。

変な格好?


センダイムシクイ

【生物名】センダイムシクイ(ムシクイ科)
【撮影日】平成30年4月18日
【撮影場所】摂津峡桜公園
【コメント】良く見ると、羽根の後から足を回して耳を掻いてる様です。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】専門用語で「間接頭かき」という行動の名前がついています。

大丈夫?

大丈夫?


カンムリカイツブリ

【生物名】カンムリカイツブリ(カイツブリ科)
【撮影日】平成30年4月4日
【撮影場所】淀川 三島江
【コメント】この日の淀川は流れが速く、波が荒くて船酔いしそうでした。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】カンムリカイツブリは酔わないんでしょうか。

お花見


キムネクマバチ

【生物名】キムネクマバチ(ミツバチ科)
【撮影日】平成30年4月2日
【撮影場所】桜堤公園
【コメント】桜の間をこんなのが沢山飛んでました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】オスがなわばりを巡回しているのでは?

ミックス鴨


マルガモ

【生物名】マガモ+カルガモ(カモ科)
【撮影日】平成30年3月27日
【撮影場所】城跡公園
【コメント】マガモの体にカルガモの口ばし、解り易いですね!
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】カルガモとマガモの雑種は、鳥屋には「マルガモ」とも呼ばれています。もちろん正式な名前ではありません。

アーン...パクッ


イソヒヨドリ

【生物名】イソヒヨドリ(イソヒヨドリ科)
【撮影日】平成30年1月11日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】咥えて来たセンダンの木の実を放り上げて食べました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】最近イソヒヨドリは増えていて、あちこちで見かけるようになりました。

帰って来た?


チョウゲンボウ

【生物名】チョウゲンボウ(ハヤブサ科)
【撮影日】平成30年2月19日
【撮影場所】芥川
【コメント】去年、橋の下で子育てしたペアかな?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】同じ場所に戻ってくるなら同じペアかも。

もしかして?


ホオアカ

【生物名】ホオアカ(ホオジロ科)
【撮影日】平成30年2月18日
【撮影場所】塚脇
【コメント】淀川の河川敷で見掛けた事がありますがこんな所にも?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】このあたりでホオアカは珍しいですね。

獲れた!


カワセミ

【生物名】カワセミ(カワセミ科)
【撮影日】平成30年2月7日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】本人は充分満足してる様です?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】オイカワの稚魚でしょうか。こんな小さいのを捕まえるほうが難しそう。

撮り放題!


ミソサザイ

【生物名】ミソサザイ(ミソサザイ科)
【撮影日】平成30年1月29日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】水辺で暫らく遊んでいました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】小さくてすばしこく動くので、なかなか見つけにくい鳥です。


前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11