あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

夏の鳥


コマドリ

【生物名】コマドリ(ヒタキ科)
【撮影日】平成29年4月24日
【撮影場所】川久保
【コメント】なぜか、同じ所を行ったり来たりしてました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】高槻では繁殖しない鳥なので、渡り途中に立ち寄ったと思われます。

大丈夫?


アカハラ

【生物名】アカハラ(ツグミ科)
【撮影日】平成29年4月21日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】ムカデの毒で腹痛を起こしたりしないのでしょうか?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】腹痛よりも先に口の中咬まれそうです。

高難易度


クロジ

【生物名】クロジ(ホオジロ科)
【撮影日】平成29年4月20日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】暗い林の奥で動きまわる黒い小鳥。かなりのテクニック(?)が必要です。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】とてもいい声で鳴く鳥なのですが、残念ながら高槻では繁殖していないので囀りを聞くことはできそうもありません。

良い声!


キビタキ

【生物名】キビタキ(ヒタキ科)
【撮影日】平成29年4月20日
【撮影場所】摂津峡
【コメント】高い枝でチュッチュルリーと鳴きまくってました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】フルートのような高い透き通った声で、姿も声も美しい鳥です。

プライバシー


コチドリ

【生物名】コチドリ(チドリ科)
【撮影日】平成29年4月16日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】ちょっと失礼!
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】石ころの川原を好んで巣を作ります。最近減っている鳥なので繁殖できたらいいなぁ。

白い桜

カスミザクラ

【生物名】カスミザクラ(バラ科)
【撮影日】平成29年4月14日
【撮影場所】芥川緑地
【コメント】一足遅く白い桜が咲いていました。
【投稿者】魔女
【学芸員のコメント】高槻の里山に自生する桜はヤマザクラとカスミザクラです。

色違い


ホオアカ

【生物名】ホオアカ(ホオジロ科)
【撮影日】平成29年3月30日
【撮影場所】津之江公園
【コメント】ホオジロだと思ってシャッターを押したのですが...
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】ホオアカといってもそれほどには赤くなく、ホオジロと比べれば、ぐらいです。

見~付けた!


ベニマシコ

【生物名】ベニマシコ(ホオジロ科)
【撮影日】平成29年4月2日
【撮影場所】三島江
【コメント】河川敷は広範囲に草木が切られて鳥達の引っ越し先が分かりません?
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】大雨の時に水の流れを阻害するような木が堤防の内側に育つと切らなくてはなりません。ベニマシコは藪好きなので、モシャっとしたところに引っ越しているのでは?

高々度飛行


セグロカモメ


カモメ

【生物名】セグロカモメ(カモメ科)
【撮影日】平成29年3月28日
【撮影場所】三島江
【コメント】翼の長い鳥の群れが旋回してました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】アップの写真はセグロカモメですが、内陸で群れになることは少ないので、群れのほうはユリカモメかも。

いやだー!


カワセミとシマドジョウ

【生物名】カマツカ(コイ科)
【撮影日】平成29年3月29日
【撮影場所】芥川中流
【コメント】カワセミに食べられてしまいました。
【投稿者】Yachoo PP
【学芸員のコメント】カマツカは人が食べてもおいしい魚ですよ。


前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15