あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

ハグロトンボしらべ隊 第4回調査

午前はとんぼ池と西之川原橋に行きました。とんぼ池では木かげにたくさんいました。羽化したてのトンボもいましたが、羽がぼろぼろのトンボもいました。西之川原橋では橋の下やセンダンの木にたくさんいました、センダンの木では、ひらひらと飛んでいたのでつかまえやすかったです。午前中は再捕獲を合わせて183頭とれました。今日は小さい子もたくさん参加そておとえ、「虫を捕まえられてよかった」「ハグロトンボを捕まえれてよかった」などの感想を発表してくれました。
(H.F.)

午後の部は、まず「し-H」や「し-G」や西之川原橋の前まで行きました。水辺、木かげなどでいっぱいいました。そして、正恩寺橋より下流に行きました。そして、そこではオイカワや深い場所などがいっぱいあり、ドンコ?カワヨシノボリ?という魚もいました深いのでとれませんでした。午後は72頭とれました。
(Y.O.)


書き方

初めて参加する小さい子たちにマーキングのやり方を説明します。


木かげ

暑い昼間はハグロトンボは木かげに避難しています。


まとめ

部屋へ帰ってまとめをします。
地図とホワイトボードに捕った数を書き込みます。

次回は8月6日(日)です。
10時に1階出入り口にお集まりください。
申込不要。

ハグロトンボしらべ隊 第3回調査会

時々小雨の落ちる天候でしたが、14名の参加で調査しました。
川も増水しており、午前中の調査では、とんぼ池と西之川原橋の下、保育園の周りを歩きました。まだ成熟kしていない、若い個体の割合が多く、木陰や草の上などで止まっていました。飛ぶときもひらひらと飛んで、採りやすかったようです。羽が透き通った羽化したての個体が保育園横の茂みで多く見られました。2週間前にマークした個体は成熟して大人になっているのが再捕獲されました。


とんぼ池で採集

とんぼ池で採集


翅にマークをかく

捕まえたトンボの翅にマークを書きます。


保育園周り

保育園周りの小道


まとめ

今日のまとめでは、隣でチーム・ボンドガールが標本づくりの作業をしていたので、見学もしました。

次回の調査は7月22日(土)です。
申込は不要。
10時に1階屋外 水上ステージ前にお集まりください。

ハグロトンボしらべ隊 第2回調査

今日は初めて参加した人も多く、30人ちょっとでハグロトンボを探しました。まず、とんぼ池に行きました。木かげで休んでいるトンボが多くいました。近づくとヒラヒラと飛び立ち、逃げるのをつかまえてマーキングしました。
光沢のあるフィルムのようなハネをした羽化したてのトンボや、ハネのやわらかい子ども(若齢)のトンボが多かったです。マーキングする時には破れないよう点々でマークをするのがコツです!! 前回の調査より10倍多い、71頭のハグロトンボを捕獲しました。

午後は2チームにわかれて、1チーム目は西之川原橋付近では取れませんでしたが、西之川原橋付近に行く時14頭取れました。戻る時にはカルガモの親子も見れて、とくにハチも多く、危険でした。2チーム目は正恩寺橋から水道橋の方に行って戻ってきました。その間には12頭ぐらい捕れました。午後は29頭とったので合計で100頭でした。
(R.F.,Y.O.)



林で調査

トンボ池で調査。
木かげにたくさんのトンボが休んでいました。


川で調査

芥川で調査。


合計数をホワイトボードへ

今日の成果をホワイトボードに整理します。


地図に記録

今日の成果を地図にも記録します。

次回調査は7月9日です。
10時に1階出入り口前に集まってください。
申込は不要です。

今日はハグロトンボしらべ隊の入隊日でした

今日は説明会がありました。それから外に出て、上流のほうのとんぼ池に行きました。そこではハグロトンボが4頭取れました。そのあと西之川原橋付近を調査しました。そこでは3頭捕れました。でも帰るときにはいませんでした。次回もがんばるようにします。(リーダー H.F.)


受付

ハグロトンボや調査の説明会をしました。
受付で隊員登録と自分の調査票を作ります。


説明会

ハグロトンボの説明と調査のやり方を聞きます。


外でトンボとり

トンボを探します。
あんまりいないので他の虫や植物も観察しました。


みんなでマーク

採れたトンボをマークするところ。みんなでやり方を見学。


翅に書く

白いペンでトンボの翅に字を書きます。


ハグロトンボ

翅に字を書いたら放します。
もう一度取れたら、何日生きていたのか、どこまで移動したのか、など、いろいろなことがわかります。

【10月2日】第9回ハグロトンボしらべ隊調査会・修了式報告

とうとう今年の調査会も最終回を迎えました。数日前は雨予報でしたが晴れてくれました。少し暑いくらいです。10月になったというのに。。。

この時期はハグロトンボの数がぐんと減るので、正恩寺橋上流の河原と西山川を見に行きました。正恩寺橋上流と西山川にはまだちらほらいました。西山川は成虫期後半になったら数が増えてくる場所ですが、今年は思ったよりいませんでした。今回はマーキング数が5頭、再捕獲個体数が8頭でした。
調査の後は修了式を多目的ホールで行いました。今年のまとめと、賞状、修了証をみんなに渡して無事終了。
ちなみに今日はJ:COM「デイリーニュース高槻・島本」の取材にも来ていただきました。放送は10月5日11:00~です。 参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
集めていただいたデータはこれからまとめて、発表できるようにがんばります。
また来年会いましょう~。
DSC08812.jpg DSC08827.jpg
今年のハグロトンボしらべ隊調査会は終わりますが、あくあぴあではハグロトンボが見られなくなる日まで調査を続けます。ハグロトンボの目撃情報や、今まだ見られるの~というような質問があればいつでも気軽に聞きにきてくださいね。
日時
2016年10月2日(日)10:00~12:00
場所
あくあぴあの近くの芥川と周辺の林
参加費
無料
参加数
22名
対象
だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)

第8回ハグロトンボしらべ隊調査会報告&次回予告【10月2日】

 今日は、午前中は陸グループと川グループに分かれて調査をした。川ではこうびをしているトンボや、さんらんしているトンボもいた。陸の方は、ハグロトンボがすばしっこくてとるのがむずかしかった。羽がぼろぼろなトンボも多くて、トンボの数も減っているようだった。午後はしょうおんじ橋からすいどう橋までを調査した。どっちの橋にもたくさんトンボがいた。西山川にもたくさんいた。
 午前159頭、午後203頭で合計は362頭でした。(隊員 H.F)

DSC08530.jpg DSC08538.jpg
 陸地にはほとんど見られず、水辺で一生懸命飛び回っている個体が主でした。数は前回に比べて明らかに減っていますが、隊員の捕獲スキルが年々高くなってきているためか、捕獲個体数は前回よりも増加する状況に。推定個体数を出さなければ個体数の季節変化はわかりません。芥川本流は少なくなってきましたが、田んぼ脇の水路や、西山川の数は増加していました。
 今回は高槻市の広報課の取材も入りました。来年5月発行の高槻DAYS(市の広報誌)の巻頭特集の一部にハグロトンボしらべ隊のことが載る予定です。どんな記事になるか楽しみですね。

とうとう次回は最終回です。
芥川本流で見つけるのは難しくなってくると思うので調査はせず、数が増加しつつある西山川の様子をみんなで見に行きます。そのあと、多目的ホールに戻って今年の調査の振り返りと修了式を行います。
修了証など準備していますので、今年の調査会に1度でも参加した人はぜひ出席してください。

10月2日(日) 10:00~12:00 1F水上ステージ前に集合です。
日時
2016年9月17日(土)10:00~12:00
場所
あくあぴあの近くの芥川と周辺の林
参加費
無料
参加数
25名
対象
だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)

第7回ハグロトンボしらべ隊調査会報告&次回予告【9月17日】

午前178頭でした。そして、午後152頭でした。合計は330頭でした。
そして午前はまず川のはんと陸のはんにわかれて、そして、川のはんはトンボ池から、クヌギの木の辺まで行きました。そして陸のはんはトンボ池を見てからすいろの辺まで行きました。そして、トンボ池は少なくて、そして、すいろは、多かったです。そして、午後は西山川やしょうおんじ橋を調べた。そして、全体的に子どもの数が少なかった。川の近くにはこうびしているハグロトンボがいた。(隊員 Y.O)

この日は台風が来る予報でしたが、朝からいい天気。
水辺では縄張り行動など活発な行動が見られ数も多かったのですが、林や木かげは急に数を減らし、よく探さないと見つけられない状態でした。一方、水路を飛ぶ個体の数は増えていました。

そろそろハグロトンボの季節も終盤。次回は水辺をメインにマーキングしていきましょう。ぜひ川に入れる恰好でご参加ください。川に入るのはこれで最後かなぁ。

次回は…
9月17日(土)10:00~12:00 あくあぴあ芥川1階水上ステージ前に集合です。

DSC08425.jpg DSC08430.jpg
DSC08438.jpg DSC08463.jpg
日時
2016年9月4日(日)10:00~12:00
場所
あくあぴあの近くの芥川と周辺の林
参加費
無料
参加数
24名
対象
だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)

第6回ハグロトンボしらべ隊調査会報告&次回予告【9月4日】

 今日は川グループと陸グループに分かれ調査をした。子どもが少なくなってきておとなのハグロトンボが増えている。今日は暑かったから日かげにたくさんいた。どんどん川にトンボが増えてきた。なわばり争いをしているトンボがいっぱいいた。トンボをつかまえてみると、羽がぼろぼろになっているのがいた。再ほかくのトンボも増えてきた。午前は310頭とれた。
 午後は西山川と、にしのかわらばしからしょうおんじばしと、しょうおんじばしからすいどうばしの3つのグループに分かれた。西山川は再ほかくがいなかった。にしのかわらばしからしょうおんじばしはしょうおんじばしの近くにたくさんいた。しょうおんじばしからすいどうばしは水辺の木かげに成じゅくしきれていないトンボがけっこういた。
 午後は141頭とれて、合計は451頭になった。毎年いっぱいとれたあと、トンボの数が減る日がある。その日かもしれないし、いつもたくさんとる人が休んだためなのか、さてどちらでしょう。(隊員 R.F)

 今回は水辺でたくさん捕獲することができました。ハグロトンボの行動も活発になり、なかなか簡単に捕まえられないことも。。暑い日だったので、水辺近くの木かげも人気スポットでした。

今年の調査はピークに達したようですね。9月はどのような動きになるでしょうか。

次回の調査会は9月4日(日)10時~12時 川に入れる恰好、暑さ対策、虫網を持って、
あくあぴあ芥川1階水上ステージ前に集合してください。
まだまだたくさん捕れると思います。初めての方もどんどん参加くださいね。

DSC08310.jpg DSC08321.jpg
DSC08328.jpg DSC08305.jpg
日時
2016年8月21日(土)10:00~15:00
場所
あくあぴあの近くの芥川と周辺の林
参加費
無料
参加数
23名
対象
だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)

第5回ハグロトンボしらべ隊報告&次回予告【8月20日】

 午前中はとんぼ池にたくさんいた。他にもにしのかわら橋やせんだんの木の下にもたくさんいた。でも保育所横のうえこみにはあんまりいなかった。午前中の合計は298頭でした。
 午後はしょうおんじ橋からすいどう橋西山川のところでちょうさをした。今日はハグロトンボが川にたくさんいて、なわばりあらそいやこうびをしているトンボもいた。すいどう橋の近くにはたくさんハグロトンボがいたけど、元気がよく、はやくつかまえにくかった。午後の合計は182頭でした。(隊員 H.F)

 とても暑い日でした。。。水辺に飛び回る個体がたくさん見られましたが、羽化したての個体もいました。林では水がにじみ出た涼しい場所が、芥川では湧水がある水温が低い場所の周辺の木陰にたっっっくさんいましたね。捕獲個体数もうなぎのぼりです。次回はどんな様子のハグロトンボが見られるでしょうか、楽しみです。

次回の調査会は8月20日(土)10:00~12:00
集合はあくあぴあ芥川 1階 水上ステージ前
雨天中止 申込不要
川に入れる装備でぜひ!おこしください。たくさんいるので誰でも1頭は捕獲できるはず。
みなさんの参加をお待ちしています。
DSC08192.jpg DSC08211.jpg DSC08224.jpg
日時
2016年8月7日(土)10:00~15:00
場所
あくあぴあの近くの芥川と周辺の林
参加費
無料
参加数
23名
対象
だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)

第4回ハグロトンボしらべ隊調査会報告&次回予告【8月7日】

午前中は287頭もとれました。まず、とんぼ池に行き、30頭いじょうもとれました。
そして、にしのかわら橋の下で、30頭いじょうもとれました。そして、にしのかわら橋の所で2はんにわかれ、川を歩くはんと、上の道を歩く、2はんにわかれました。そして上の道の方では、うえこみからガードレールまでのあいだでは、17頭もとれました。そしてセンダンの木の辺りは、川のはんと、上の道のはんで上と下でとるとセンダンの木の辺りでは45頭いじょうとれました。
そして午後のちょうさでは、また2はんにわかれ、すいどう橋方めんのはんと、クヌギの木の方めんのはんでいきました。しょうおんじ橋の辺りは20頭いじょうとれ、すいどう橋の辺りは15頭ほどとれました。そして、クヌギの木の辺りでは6頭ほどとれました。そして午前は、287頭で、午後は、141頭で合わせて、428頭でした。そしてマップもシールだらけでした。(隊員 YO)

川辺の木陰 生息地マップ
 この日は夏休み一発目ということもあり初参加の人も多く、しかもお父さん+子どもの父子グループが多かったです。ハグロトンボは捕獲しきれないほどたくさん飛んでいて、時間ぎりぎりまでみんなでつかまえてマーキングしました。たくさん発生していたので、参加者全員がもれなく一頭以上捕獲できました!水辺にも多く、オスの縄張り行動もさかんになってきていました。

次回の調査会は8月7日(日)10:00~12:00です。予約不要、集合場所はあくあぴあ芥川1階水上ステージ前。
まだまだたくさん発生中なので、かなりの確率で捕獲できます。
初めての方もぜひ参加ください!川にも入れる格好をおすすめします。
日時
2016年7月24日(土)10:00~15:00
場所
あくあぴあの近くの芥川と周辺の林
参加費
無料
参加数
23名
対象
だれでも(小学3年生以下は保護者同伴)

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8