今回の子どもワークショップは「びっくり どっきり!ハチのもよう」でした。
ハチのおはなしを聞いたあと、ぬり絵をして「キケン」を知らせる模様を描きました。
●7月11・12日のきろく
※新型コロナウイルス感染症予防対策のため、1回あたりの定員を6名に減らして実施しました。
ハチってなんで、こんなもようをしているんだろう…。
オオスズメバチの写真や標本を見ながら、体のつくりや色をジーッくり見てみたよ!
その後、ぬり絵用紙に、みんなが「食べたくない」「こわい~」って思うような、びっくり!どっきり!するような色やもようを描いたよ。

●8月8・9日、9月5・6日のきろく
※大阪府内での新型コロナウイルス感染症の感染者増加にともない、予防対策のため、実施形態を大きく変更し実施しました。
11時~12時、13時~15時の間、いつでも参加できるようにしました。
お話し時間は約5分、1回あたり最大3名まで。
内容は、7月と同じで、ぬり絵はお家でやることになったよ。

__________________________________
開催日:2020年7/11(土)・12(日)、8/8(土)・9(日)、9/5(土)・6(日) 〔6日間〕
時間:11:00~/11:30~/13:30~/14:00~/14:30~/15:00~
※8月と9月は、11:00~12:00、13:00~15:00の間いつでも。
定員:1回あたり6名 ※8月と9月は、1回あたり3名
参加費:無料
申込:不要、当日受付
参加者数:子ども157名、大人141名 〔合計298名〕
__________________________________
参加してくれたお友だち、ありがとう。