あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

過去のイベント

【11月30日(土)】あくあぴあの研究活動報告会~ハグロトンボ&公園調査編~

博物館活動の大きな柱となる「調査研究」。あくあぴあで行っている研究を紹介しました。
今回のテーマは芥川のハグロトンボと市内公園の生物調査。
DSC01255.jpg
これまでハグロトンボしらべ隊で調査した10年間の調査結果をお披露目しました。
公園の生物調査は今年始まったばかり。調査の経過報告と公園調査の意義や可能性についてお話ししました。
DSC01259.jpg
おまけで学芸員のお仕事の紹介や、博物館で働くまでの進路のお話しもしました。

日時:2019年11月30日(土)13:30~15:30
場所:あくあぴあ芥川3階 多目的ホール
対象:中学生以上
参加者:12人

【子どもワークショップ】 なきごえカルタ

1月のこどもワークショップは『なきごえカルタ』を行いました。

「にゃー」「ぐわっぐわっ」「ふぃーよ」…なんのなきごえかわかるかな?
なきごえを聞いてふだをとるカルタあそびをします。

開催日:2020年1月11日(土)・12日(日)
時間:1日6回、各回30分間(11:00~/11:30~/13:30~/14:00~/14:30~/15:00~)
場所:当館2階水族展示コーナー
対象:となたでも(4才以上の人にぴったり)
定員:各回8名
備考:参加費無料、申し込み不要(当日会場にて、各回の開始時間10分前から受付、先着順)

鳴き声カルタポスター.jpg

企画展『全部見せます!あくあぴあの子どもワークショップ』

企画展『全部見せます!あくあぴあの子どもワークショップ』

今までにあくあぴあ芥川で実施してきた子どもワークショップのプログラムを写真やパネル、成果物で紹介しました。

開催期間:2019年12月21日(土)~2020年2月2日(日)
入館:無料
開催場所:あくあぴあ芥川1階 企画展スペース

☆関連イベント☆

 ・ 【1月11日(土)・12日(日)】子どもワークショップ『なきごえカルタ』

 ・ ミニワークショップ
  【12月22日(日)】 とびだせ!タカツキワニカード
  【1月18日(土)】 ちいさなコケ 見つけてみよう!
  【1月25日(土)】 おさかなステンシル
  【2月2日(日)】 水鳥 ハネハネはりえ
  〈時間〉 11:00~(1日1回)
  〈場所〉 1階 企画展スペース
  ※当日受付、各回先着10名

あくあぴあ芥川情報
住所:〒569-1042 高槻市南平台5丁目59番1号
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日が休館日)
開館時間:午前10時~午後5時
アクセス:電車の場合
 JR高槻駅 北5番乗場「平安女学院・関西大学」行き(乗車時間 約15分)「南平台小学校前」下車すぐ
 JR摂津富田駅 1番乗場「奈佐原」行き(乗車時間 約15分)「北南平台」下車徒歩約10分

駐車場のご案内
 芥川緑地駐車場 利用料金
 普通自動車 1時間ごとに100円(一日最大400円)
 利用時間 8:00~18:30(6月~9月は19:30まで)

WS展ポスター.jpg

あくあぴあ・クラシックコンサート

あくあぴあの館内で開催するバイオリン、チェロ、フルート、ピアノ、ギターによるクラシックコンサートです。

クラシックコンサート2019HP用画像.jpg

※曲目(予定)
ゆうがたクインテット、ミッキーマウスマーチ、アンパンマンマーチ
パプリカ、翼をください、リトルフーガ、優しいあの子
フレア、Let it go、フルート・ギターDuo 情熱大陸
ブルグミュラーTrio タランテラ …など。

日程:2020年1月18日(土)
時間:14:00~15:00
場所:あくあぴあ芥川3階 多目的ホール
出演:グループジュネス
対象:どなたでも(小さいお子様大歓迎)
定員:50名
備考:無料、申込み不要

前回の様子はこちら

出張展示「ひっつきむし」@安満遺跡公園

川原や道端を歩いたら、服に△がひっついてくることがありませんか?
安満遺跡公園で「ひっつきむし」の展示を行っています。ひっつきむしの正体は植物のタネ。三角形はアレチヌスビトハギというマメ科の植物です。
ひっつきむしにはいろいろな種類があります。
安満遺跡公園へ行ったら、ひっつきむし展を見て、公園でひっつきむしを探してみてください。
12月15日まで開催中!


ひっつきむし展


ひっつきむしで遊ぼう


高槻の生きものにふれ隊 -ひっつきむし-
2019年11月23日(土)~12月15日(日)午前9時~午後7時まで
安満遺跡公園 パークセンター内休憩スペース

【11月24日(日)】自然観察会「芥川の石ころ」 報告

もみじが赤く色づき、この時季にしては暖かい秋晴れでの開催でした。
午前中は、タカツキワニの化石の話や摂津峡の地質の話を聞いて、花崗岩・砂岩・
泥岩・流紋岩を観察しました。

もみじが彩る中、解説する講師とそれを聞く参加者
講師の背後にある地層の向かって右側が花崗岩、左側が砂岩。

花崗岩と砂岩の境目が確認できた岩
川辺に埋もれていた岩では、花崗岩と砂岩の境界線がハッキリ観察できました。

河原で石拾いをしたり、講師の解説を聞いている
午後は、午前中に学んだ4種類の石ころを復習し、あくあぴあ前の河原で新たに石灰岩・チャート・長石を教わりました。
参加者の方々は、教えてもらった石を夢中になって探したり、観察していました。
解散後には、当館の岩石や化石の展示も満喫しました。

参加者の皆さん、講師の方々、ありがとうございました。

日時:2019年11月24日(日)10時00分~14時00分
場所:摂津峡方面
講師:大阪市立自然史博物館 館長 川端清司さん、同館 主任学芸員 石井陽子さん
参加費:無料
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
共催:大阪市立自然史博物館
当日参加者数:33名
備考:事前申し込み制

【11月23日(土・祝)】講座「自然と本と博物館~鳥の魅力~」

半年毎に行っている連続講座 自然と本と博物館。今回は大西敏一さんを招いて「鳥の魅力」について教えてもらいました。鳥は恐竜と同じグループですが、羽毛とクチバシが特徴。鳥の羽根はいつもきれいなのは、脂や粉(フケ)でコーティングされているから。きれいな色は色素や物理的な構造で発色しているから。しかし鳥は紫外線や磁気が見えるので、ヒトとは違う模様に見えているはず、とのこと。
大西さんが描かれた著書については、色や鳴き声の説明に苦労したことや、いろいろな図鑑の比較など、鳥を見る時にはかかせない図鑑の話をしていただきました。


講座の様子

たくさんの人に野鳥の魅力を楽しんでもらえました。


まとめ

図鑑とは「コーヒーとクリープ」だそうです。
コーヒーが双眼鏡、クリープが図鑑。どちらも野鳥観察にかかせないもの。


著書

大西さんが作られた図鑑。
苦労話を聞いてから改めて読むと解説がより面白くなりました。
特に色、鳴き声の記述をよく読んでみてください。

日時:2019年11月23日(土・祝)13:30~15:30
場所:当館3階 多目的ホール
講師:大西敏一さん(バードコンサルト)
参加者:41名

【11月16~17日】北大阪ミュージアムメッセ

北大阪ミュージアムメッセ
北大阪の8市3町(吹田市、箕面市、池田市、豊中市、茨木市、高槻市、摂津市、池田市、能勢町、豊能町、島本町)の美術館・博物館、計55団体が、大集結します。

高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)も出展します。
体験型ワークショップ「おさかなスタンプでオリジナルバッグを作ろう」もやるよ!
そして、あくあぴあ芥川の館紹介PVが先日完成し、今回のブースで初公開となります!!
IMG_20191115_152533.jpg

是非、遊びに来てください!国立民族学博物館で待ってます!

【会場】万博記念公園内 国立民族学博物館の地下休憩所(特別展示館BF)とエントランスホール(本館1F)
【時間】10:00~16:00 (参加無料・申込不要)
詳しくはこちら→「北大阪ミュージアムメッセ」

【11月16~17日】大阪自然史フェスティバル

大阪市立自然史博物館で今年も11月16、17日に「大阪自然史フェスティバル2019」が開催されます。自然関連のサークル、地域の自然保護団体が活動を紹介し、交流するために行われるフェスティバルで、今年は100以上の団体が参加予定。
自然史フェス2019のHP
開催日時:11月16~17日 午前9時30分~午後4時30分
開催会場:大阪市立自然史博物館

あくあぴあ芥川は芥川倶楽部と共同での展示です。
あくあぴあ芥川の展示エリアは、花と緑と自然の情報センター2階です。

s-DSC04012.jpg
あくあぴあの展示ブース(※昨年の写真)

【10月17日(木)】あくあぴあ公園博物館~清水池公園編~ 報告

清水池公園で生きものさがし。近くの保育園のみんなも遊びに来てくれました。
時折寒い風が吹く日でしたがバッタやチョウ、アレチヌスビトハギやヨメナなど可愛い花もたくさん咲いていて、おもしろいものをみんなで見つけました。
終わった後は、あくあぴあから持ってきた標本箱を興味津々に見てくれる子や、散歩中の大人の方が声をかけてくれてうれしかったです。
今年の公園博物館は今回で終わりますが。また来年もやります。近くの公園に来た時はみなさん遊びにきてくださいね。

日時:2019年10月17日(木)10時00分~11時00分
場所:清水池公園(高槻市川西町3丁目-7)
参加費:無料
対象者:未就学児とその保護者
講師:当館学芸員 秀瀬みのり
参加者::23人 協力:津之江さくら子育て支援センター DSC06365.jpg 今年の春に実施した「~紫町公園編~」はこちら
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11