お知らせ・日記
2015年05月12日
砂の中に魚が・・・
2015年05月01日
池と水上ステージの掃除をしました
2015年04月30日
カワヨシノボリも繁殖期
2015年04月28日
図書コーナーにも来てね
2015年04月16日
「芥川の魚たち~増補改訂版」完成!
2015年04月09日
あくあぴあの冊子「芥川の魚たち~増補改訂版」ができました!!!
この冊子は芥川にいる魚のほとんどを網羅している図鑑的なものです。「日本の淡水魚」などの図鑑はたくさん出版されていますが、こ芥川にはいない魚もたくさん載っていてどれがどれかわかりにくい。その点、この冊子は芥川で記録されたことのない魚は載っていないので、芥川でみつけて、これなんだろ~と思った時に最適です。
今回の増補改訂では、掲載種数が増えただけでなく、魚の体の名前も紹介しています。側線鱗数(そくせんりんすう)ってなんのこと?と思った方は、ぜひお読みください。一般には出版しておらず、あくあぴあの3階事務所に来ていただければ無料で差し上げます。
これ以外にも鳥、哺乳類、植物、両生・爬虫類、カシノナガキクイムシなどなど、様々な冊子を作っています。
芥川緑地のカスミザクラ
2015年04月07日
4月のハカセの予定
2015年04月05日
緑地のサクラが満開!
2015年04月03日
館の名称が変わりました
2015年04月01日
あくあぴあの正式名称は「芥川緑地資料館(あくあぴあ芥川)」でした。3月議会で条例改正が行われ、本日4月1日に「高槻市立自然博物館(あくあぴあ芥川)」に変わりました。ですが、これからも「あくあぴあ」と呼んでくださいね。
ちなみに、「あくあぴあ」は博物館のみで、プールは「ぷーるぴあ」、広場を含む全体は「芥川緑地」という名前がついています。