おもしろいきものひろば
2014年06月21日
淀川の砂溜
2014年06月21日
【生物名と撮影日】上から
ムナグロ(チドリ科) 26年5月3日
キアシシギ(シギ科) 26年5月10日
コシャクシギ(シギ科) 26年5月3日
チュウシャクシギ(シギ科) 26年5月3日
トウネン(シギ科) 26年5月10日
ハマシギ(シギ科) 26年5月16日
【撮影場所】淀川
【コメント】広い砂溜りで探すのが大変です。
キアシシギは北海道風連湖のフラッグ付きのキアシシギだそうです。
コシャクシギの確認は20数年ぶりだそうです。
チュウシャクシギは10羽強のグループで、3羽負傷している個体がいました。
【投稿者】コウタロウ
【学芸員からのコメント】太平洋の西沿岸を長距離移動するシギ類にとって、淀川は重要な渡りの中継地です。
仰々しい鳴き声
2014年06月01日
ちょっと違う...
2014年06月01日
喰われる~!
2014年06月01日
散歩を楽しむ猫
2014年06月01日
遅いジャン!
2014年06月01日
期待!
2014年06月01日
春の淀川河川敷(’14)
2014年06月01日
足の色で...
2014年05月18日