あくあぴあブログ あくあぴあの理念(ミッション)はこちら

訃報 コピヨ

11月12日、ミュージアムショップの前で飼育していた骨折ツバメのコピヨちゃんが死亡しました。
4月の終わりにあくあぴあにきてから、たくさんのひとにかわいがってもらいました。

エサのバッタやチョウをつかまえて持ってきてくれたみなさま、
コピヨに会うのを楽しみにしてくれていたみなさま、ありがとうございました。

イノシシ出現!

 最近あくあぴあの近くでイノシシが出たという情報をよく聞きましたが、とうとう11月5日に見ることができました。芥川で何かを食べていたようで、堤防の上に人だかりができても、全く気にする様子はありませんでした。まだ若いようで、数ヶ月前には瓜坊模様があったそうです。野生動物なので、急に突進してくるかもしれません。近寄らないように注意してください。
イノシシ

オカヤドカリのおしり

オカヤドカリ

3階のミュージアムショップでオカヤドカリを飼っています。ヤドカリはカニやエビの仲間で、貝の殻を背負うためにお尻が貝の形に曲がってます。この日は殻を変えたかったようで、貝殻を脱いだ状態でうろうろしていました。おしりは白くてやわらかいのですが、お尻の先は貝を支えるためか、少し硬いところがありました。

池掃除

あくあぴあには4つの池があります。池の中にゴミが捨てられたり、落ち葉が入ったり、藻が発生したりで汚れていたので掃除しました。芥川倶楽部の皆さんが手伝ってくれました。暑い中、ありがとうございました。2時間ぐらいできれいになりました。きれいになったら子どもたちがやっていて水遊びをしていました。
洗った直後ならいいのですが、池の中にとがった石やビンの欠片が落ちているようなこともあり、裸足で入ると危険なので、池には入らないようお願いします。

池掃除1  池掃除2

池掃除3  子どもたち

調査に行きました!

休館日に芥川に調査に行きました。いろんな生き物と遭遇しました。写真をクリックすると拡大します。
調査風景
投網とタモ網で魚と水生生物の調査をしました。
シロタニガワカゲロウ
シロタニガワカゲロウ。どこにいるかわかるかな?
サワガニ
サワガニのメスはおなかで卵をかえします。このお母さんのおなかには赤ちゃんがいっぱい!
ヨシノボリ
石の裏についたヨシノボリの卵。目ができてます。
カジカガエル.jpg
カジカガエルのでっかいメスがいました
カジカガエル亜成体
カジカガエルの亜成体。今年生まれてカエルになったところです。

ホネホネサミット

8月22,23日は大阪市立自然史博物館でホネホネサミットが開催されました。あくあぴあ芥川も出展。羽のついた骨格標本は珍しく、ホネマニアに好評でした。3人の博物館実習生が子どもクイズを担当してくれ、200人以上が参加してくれました。吉見学芸員はドイツ人講師ヤン・バニガー氏の通訳として奮闘しました。

あくあぴあブース1  あくあぴあブース2

ヤン講師とよしみ学芸員 会場

あくぴー訃報

あくあぴあの人気者、オオサンショウウオのあくぴーが8月18日(火)に死亡が確認されました。この冬からあまり食べず、かなりやせて心配していたところでした。死体はオオサンショウウオを研究する大学などで活用し、標本化する予定です。
あくぴーは特別天然記念物なので、大阪府教育委員会に「滅失届」を提出します。文化財なので「死亡」ではなく「滅失」。仏像みたいですね。

迷子

キジ

今日、見学に来てくれた保育園の先生が、来る途中の田んぼ横の溝のなかでおぼれているところを保護してくれました。事務所で休ませたらすっかり元気になったので、先生と一緒に田んぼへ帰しに行きました。まだ生まれたてのキジのヒヨコでお母さんキジが連れて歩いていたはずですが、溝にはまってしまったのでしょう。ケリやムクドリ、トカゲといった歩く生き物は溝に落ちるとあがることができずに死んでしまうことがあります。今日のキジは運よく助けられてよかったですね。放したら元気に茂みに走っていき、ピーピーとお母さんを呼んでいたので、きっと迎えにきてくれると思います。

(学芸員 高田)

ごりちゃんのあたま

6月11日に保護されてあくあぴあに来た骨折ツバメのごりちゃん。

くちばしの上の毛がはげていて、うぶげがふわふわ、
正面から見た顔がゴリラの赤ちゃんみたいだったのでごりちゃんと命名されました。

はげたところがあまりにくぼんで見えたので、
はじめは頭蓋骨も骨折してるんじゃないかと心配しましたが、
同居ツバメのコピヨちゃんとも仲良く、今は元気もりもりです。


ただ、くちばしの上のハゲはいつ治るんだろうか・・・
おとなになってもはげたままなのかなぁ。

(ゴリちゃんは残念ながら死んでしまいました。死体は標本として保存します)

ごりちゃん1
ごりちゃん2

(学芸員 よしみ)

さーさーのーはー

さーらさらー♪

7月7日は、たなばたですね。

あくあぴあには先週からタケを飾って(ちなみに、マダケです。)、
来館者のみなさんにお願い事をぶら下げてもらっています。

「頭がよくなりますように」「元気な赤ちゃんが生まれますように」「うるとらまんになりたい」
いろんなお願い事がゆれています。

7日、はれたらいいですね!

たなばたかざり



前の10件 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36