あくあぴあ上流の魚みちメンテしました
茨木土木事務所・茨木少年サポートセンター・あくあぴあ芥川合同で、~芥川で「環境を考える」アウトドア体験~を8月10日に実施しました。内容は、芥川の魚みちメンテと、川のゴミ拾い、川にすむ魚取り体験と魚の解説です。当日は猛暑日。晴天つづきで川の流れもやせ細っていました。
みんなで川に入りゴミ拾いをした後、魚みちメンテです。5月末の洪水で魚みち下流が土砂で埋まってしまい、魚がのぼれません。猛暑の中、約20人が手に手にスコップを持って土砂を取り除きました。茨木土木事務所所長にもウエザーを着てスコップを振るっていただきました。みんな汗だくになって頑張り、魚がのぼれるようになりました。暑い中ご苦労様でした。
お楽しみの魚取りでは、アユ、オイカワ、カワムツ、モツゴ、カマツカ、カワヨシノボリ、ドンコなどが取れました。
メンテの様子
魚みち下流の土砂を取り除き、魚がのぼれるようにしました